IE8 Beta2 の Web Slice
IE8 Beta1 で WebSlice と言われていたのですが、Beta2 では、半角空白のある Web Slice に変わりました。IE8 の日本語 WebSlice でその機能や使い方を紹介しましたが、これもアクセラレータと同じく、表示されるアイコンが変更されました。
Web Slice とは「Windows Internet Explorer ベータ 2 にようこそ」より
Web Slice は、気になる情報をコントロールできます。ページ上の特定コンテンツを購読して、オークション アイテム、スポーツのスコア、エンターテイメント情報、天気予報などの情報を常にチェックできるようになります。Internet Explorer 8 は、ブラウズ中のページから離れることなく、更新された情報をお気に入りバーの Web Slice に自動的に直接配信します。
使ってみたところ、Beta1 の時とあまり変わっていないのですが、日本語表記になっていますので、あらためて紹介しましょう。なお、この機能もインターネットに常時接続されている必要があります。
ところで、Web Slice が使えるサイトなのですが、Internet Explorer Gallery : Web Slices で見つかります。しかし、英語サイトばかりでした。日本では、まだ、価格.com さんだけのようですので、価格.com さんを利用してその使い方を紹介しましょう。
Web Slice の使い方
- IE8を起動します。
- 価格.com ので気になる商品のページを開きます。
- すると、コマンドバーにある
の Feed マーク(オレンジ色ではなくグレーの場合もある)が、
の Web Slice のマークになります。
もしくは、ページ内の価格が表記されている辺りをマウスでポイントします。すると、Web Slice のマークが表示されます。 - どちらでも構いませんので、表示された Web Slice のマークをクリックします。
- すると「Web Slice 購読」画面が開きます。
- 記載されている内容をよく確認して「追加」をクリックします。
- IE8 の 「お気に入りバー」 に気になる商品の Web Slice が組み込まれます。
- 後は、時々、お気に入りバーに組み込んだ Web Slice をクリックして価格を確認するといいでしょう。なお、情報が更新されるとWeb Slice のとして登録してある文字が太字になります。
- Windows Live メールを使っている場合は、お気に入りバーに組み込んだ Web Slice が Windows Live メールのフィードへも自動的に組み込まれます。ブログをチェックするついでに、Web Slice をチェックということもできます。
2009年2月7日追記:
IE8 RC1 での Web Slice については、IE アドオンギャラリーBeta 公開でどうぞ。
« IE8 Beta2 のアクセラレータ | トップページ | IE8 Beta2 で変なページを見つけたら »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
コメント