IE8 Beta2 公開!
Internet Explorer 8 Beta2 が公開されました。
IEBlogよりInternet Explorer 8 Beta 2 Now Available
上記ブログに書かれた時間を見ましたら、Wednesday, August 27, 2008 12:13 PM になっていましたから、予定より早まったようですね。
英文ですが、Windows Internet Explorer 8: Home page で概要が出ています。
Web Slices のマークが変わりましたね。また、IE8 Beta1 で Activities と呼ばれた機能は、Accelerators に変わっていました。
IE8 Beta2 のダウンロードは、Internet Explorer 8: Worldwide sites でどうぞ。2008年8月28日現在、英語版、ドイツ語版、日本語版、中国語版 の 4言語分が公開されています。
なお、私のブログでもIE8 β版で変なページを見つけたらで紹介した IE8 Beta1 で一般の人でも簡単に Microsoft へ報告できるツールは使えないもよう。ウィンドウズ開発統括部さんのInternet Explorer 8 Beta 2 日本語版 公開!で
(現在、もっと簡単にフィードバックできるようなフォーラムをプラン中です。)
とあります。変なページを見つけたら、書き溜めておきましょう。
なお、既知の問題は、Windows Internet Explorer 8 ベータ 2 リリース ノートします。(機械翻訳)でご確認ください。
さ~て、インストールしてみようっと!
2008年8月28日 12:30 追記:
日本語の説明ページが公開されています。Internet Explorer 8: ホーム ページ(日本語版)
2008年8月28日 13:17 追記:
「Microsoft へ報告できるツールは使えないもよう」と書きましたが実際にインストールして確認しましたら、Report a Webpage Problem IE Add-On も使えるようです。ただ、このツールは英語ですからね。きっと日本語での便利なフォームが作られることでしょう。>ね! 五寳さん
2008年8月28日 16:20 追記:
Report a Webpage Problem Internet Explorer 8.0 Beta Add-On は、更新されているもようです。このツールは、Web サイトの IE8 の互換性問題をキャプチャすることができます。もし、正しく表示できないサイト見つけた時は、このツールを使ってレポートを送信してみてください。ただし、英語版です。使い方は、 IE8 β版で変なページを見つけたらで紹介してありますので、また、ご参照ください。
2008年9月25日 追記
変なページを見つけ、書き溜めていた皆さん、お待たせしました。日本の一般ユーザー向けフィードバック投稿サイトが開設されました。詳細は、Internet Explorer フォーラム開設でご確認ください。
« 本の紹介「Windows Vista トラブル解決!」 | トップページ | IE8 Beta2 をインストール »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: IE8 Beta2 公開!:
» Internet Explorer 8 Beta2(日本語版)ダウンロード開始 [みゃうのリカバリーをする前に]
Internet Explorer 8 Beta2(日本語版)ダウンロード開始が開始されました。
ダウンロードサイトは以下の通り。
Windows Vista 64-bit Edition および Windows Server 2008 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8 ベータ 2
[http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=87809432-919c-44c..... [続きを読む]
« 本の紹介「Windows Vista トラブル解決!」 | トップページ | IE8 Beta2 をインストール »
こんにちは。さっそく取り上げてくださったのですね。ありがとうございます。
「一般の人でも簡単に Microsoft へ報告できるツール」は、"Report A Webpage Problem" ツールのことだと思いますが、http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=110518 でアドオンを追加すると使えると思いますが、Public なフォーラムの準備が整えばそちらでもチェックします。
Beta2 ではこのツールを使っていくのか?ちょっと確認してみます。
投稿: 五寳 匡郎 | 2008年8月28日 13:32
五寳さん、いらっしゃいませ!
呼びかけにお応えくださいまして、ありがとうございます。
そうです。Report a Webpage Problem IE Add-On のlことです。
今、私も実際にインストールして、作動するのを確認したところです。
でも、英語じゃなくて、日本語で書かれているのがいいなぁ~。
また、どうぞ、よろしくお願いいたします。
投稿: ラム | 2008年8月28日 13:56