IE8 Beta2 で変なページを見つけたら
IE8 Beta2 の Microsoft への不具合報告は、Beta1 の時のIE8 β版で変なページを見つけたら や IE8 β版でのもっと積極的なフィードバック で紹介した方法がまだ使えるもようです。
レイアウトでおかしなページを見つけた場合や、簡単に、または、無記名で報告したい場合は、Report a Webpage Problem Internet Explorer 8.0 Beta Add-On をインストールして使ってみてください。使い方に関しては、IE8 β版で変なページを見つけたら をご参照ください。Beta1 の時の説明文ですが、「Emulate IE7」と表記されている部分を「互換表示」に読み替えてください。
なお、既知の問題は、Windows Internet Explorer 8 ベータ 2 リリース ノートします。(機械翻訳)でご確認ください。
さて、もっと積極的に報告したい場合は、Internet Explorer Beta Feedback サイトを利用してみてください。(利用には、Windows Live ID が必要です。)
Internet Explorer Beta Feedback サイトの使い方
参考:Internet Explorer 8 ベータ フィードバック について
- Internet Explorer Beta Feedback サイトへアクセスします。
このページの説明文が日本語になっていることでしょう。一通り読んでおきましょう。 - ページのトップ(上部)に「サインイン」という項目があります。
Windows Live ID でサインインします。 - 左側のメニュー欄に「フィードバック」があります。クリックします。
- Internet Explorer Beta Feedback ページが開きます。
「フィードバックの検索」で自分の遭遇した現象と似たようなものがないか検索します。英語で書かれたものが多いのですが、探すと日本語で書かれたものも見つかりるでしょう。 - 似たような現象が見つかったら、報告されている内容を見てみましょう。
レート:報告されている内容がどれぐらい重要か IE の開発チーム知らせることができます。上の星印をマウスでポイントして色を変えます。自分の思った星の数だけ色が変わったところでマウスをクリックします。下の★がたくさん赤くなっている程、重要度が上がります。できるだけ、早く直してもらいたい現象は、レートの星印を5つ付けましょう!
検証:どのくらいの人がこの現象を実際に検証してみたのか、わかります。「表示または追加」をクリックすると報告ページが開きます。この現象を再現できたら、検証の有無で「はい」を選択します。検証コメントは、Internet Explorer Beta Feedback サイトに限り日本語で送っても構わないそうです。 Connect の他の Feedback サイトでは、英語のみで受け付けているところばかりですので、ご注意ください。
回避策:この現象に関する回避策を見つけた場合は、この「回避策」で報告してください。「表示または追加」をクリックすると報告ページが開きます。
ウォッチリスト:自分の関わった現象を登録できます。ウォッチリストに登録した現象は、サインインすると Microsoft Connect のダッシュボード や Internet Explorer Beta Feedback ページ のウォッチリスト内に表示されます。 - どうしても、似たような現象が見つからない場合は、IE Beta Newsgroup. へ投稿して報告するわけですが、現在(2008年9月)、まだ日本人用ニュースグループがみつかりませんでした。でも、英語で報告が書ける方は、ぜひ挑戦してみてください。
2008年9月25日 追記
英語での報告がちょっと難しかった皆さん、お待たせしました。日本の一般ユーザー向けフィードバック投稿サイトが開設されました。詳細は、Internet Explorer フォーラム開設でご確認ください。
« IE8 Beta2 の Web Slice | トップページ | IE8 Beta2 のタブ グループ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- マイクロソフトの音声リアルタイム翻訳機能に日本語が追加(2017.04.07)
- Bing 翻訳 ウィジェットの仕様変更(2017.02.16)
- Bing 翻訳 ウィジェットでコミュニティ翻訳(2016.03.01)
- Windows 10を熱く語る日本マイクロソフトのビデオ(2015.07.16)
- NORAD サンタ追跡サイト 2014(2014.12.20)
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
コメント