「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を使うには?
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」は、どうやって使うのでしょう?
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」は、パソコンのユーザーが使うツールではありません。
2008年7月の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」についてでも説明しましたが、アメリカ時間の毎月第2火曜日(日本時間の第2水曜日)に Windows Update から更新プログラムと一緒にその月の新しい「悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830) 」のプログラムファイルが配信されます。そして、ダウンロード後に1回だけパソコンをスキャンして悪意のあるソフトウェアがパソコン内にいないかどうか見てくれます。感染していた場合は、検出結果と駆除の手順が示されるはずですので、画面の案内に従って操作を行います。感染していなかった場合は、画面に何も表示されず終了します。
パソコンのユーザーが起動させなくても、こんな風に「自動的に働いてくれる」というツールです。
なお、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」は、重大な危険性がある特定のウイルスやワームなどにすでに感染している場合に削除してくれるものであって、市販のウイルスソフトのように感染の予防や常時見張っていてくれるというものではありません。ウイルスやワームからパソコンを日常的に保護するためには、ウイルス対策ソフト(セキュリティソフト)を使用する必要があります。
また、Windows Update で今月分の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830) 」をダウンロードしたはずなのに、再度 Windows Updateで検索するとリストの中に入っているということもあります。もしかすると、ダウンロード時から何か変更があったのかもしれません。ダウンロードするたびにパソコン内をスキャンするツールなので、「何度も見つかる!」と気にする必要は全くありません。
さて、毎月1回、それもパソコンユーザーが気がつかないうちに働いてくれる「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」。どうしても、働いている様子を見てみたい!という場合は、下記のようにして手動で作業させることもできます。
- [スタート]メニュー内にある「ファイル名を指定して実行」を選択するか、Windows + Rキーを押します。
- 「ファイル名を指定して実行」が開いたら、「名前」欄に mrt.exe と入力し「OK」ボタンをクリックします。
- Windows Vista の場合は「ユーザーアカウント制御」が開きますので、「続行」をクリックします。
- 「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」が起動します。タイトルバーに「年月」が記載されています。日本時間の第2水曜日以降であれば、その時の年月が記載されているはずです。
- 最新のものを使っているかどうか、よく確認して「次へ」をクリックします。
なお、古いものであった場合は、「キャンセル」をクリックして、Microsoft® Windows® 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)のダウンロードから最新のものをダウンロードし、実行してみましょう。 - スキャンの種類を選択します。
通常は、「クイック スキャン」で良いでしょう。説明をよく読み、都合に合わせて選んでみてください。 - 選択したら、「次へ」をクリックすると、スキャンが始まります。
- しばらくすると、スキャンが終わります。
スキャン結果が表示されますので、指示に従ってください。
何も検出されなかった場合は、「完了」をクリックすれば終了します。
« 2008年7月の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」について | トップページ | Windows, Office 製品の用語についての意見募集中! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「Windows Update」カテゴリの記事
- Windows 10 Ver.2004 が配信されてこない(2020.09.23)
- Windows 10 Pro Ver.2004 で「更新プログラムをいつインストールするかを選択」がなくなります(2020.05.31)
- Windows 10 「Windows へようこそ」画面を出したくない(2020.05.30)
- Windows 10 May 2020 Update 公開(2020.05.28)
- KB4505903 で「Windows Ink ワークスペース」が変わります(2019.07.31)
「セキュリティ」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「新たに開始」は?(2020.07.01)
- Windows 10 のサインイン画面に「PIN」しか表示されない【Ver.2004】(2020.06.10)
- Microsoft ファミリ グループに参加したが取り消したい(2020.05.06)
- Microsoft ファミリ グループの「メンバー」と「オーガナイザー」(2020.05.05)
« 2008年7月の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」について | トップページ | Windows, Office 製品の用語についての意見募集中! »
コメント