Windows Live Writer 最新バージョン公開
Windows Live Writer の最新バージョン(ベータ版)が、まだ英語版ですが、公開されました。Windows Live Writer チームのブログ「Writer Zone」のTechnical Preview: Now Available for Download でダウンロード可能です。
※ベータ版というのは、テスト版でありまだ開発途上の製品という意味です。ベータ版を使ってみて、不都合が生じてもサポートできませんのでご了承ください。
早速、インストールして使ってみています。英語版ですので操作画面の表示は英語ですが、日本語で文字入力しても問題ないようです。
バージョン情報を確認してみましたら、今まで使っていた Windows Live Writer のBuild が12.0 だったのに対し、いきなり14.0 になっています。
編集画面でまず目につくのが、タブがついたことでしょう。今までは、ツールバーの「表示」で「標準」「Web プレビュー」「HTML コード」と切り替えていました。それが、編集画面の下部(カテゴリ設定の上)についたタブを切り替えることで、各モードが簡単に表示されるようになりました。
後は、ツールバーにメニューバーの項目とダブっていた「表示」「ツール」「ブログ」のコマンドがなくなりました。
また、機能面としては、文字数を数えてくれるようになりました。(コマンドは、メニューバーの「Tools」内)
そして、動画の挿入が、今まで、既にWeb上か Soapbox に置いてあるものしか掲載できなかったのですが、自分のパソコンに保存されている動画をSoapbox にアップしてブログに掲載できるようになりました。
画像のテキスト代替えが Internet Explorer 対応の ALTタグだけでなく、Firefox でも表示されるよう TITLEタグも自動的に入りますね。なかなか、便利になっているようです。
« Windows Live Writer でスペルチェック | トップページ | Windows アドレス帳が「あいうえお順」にならない »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- ココログのリニューアル後に Open Live Writer で投稿 (その7)(2020.02.13)
- Open Live Writer を日本語化(2020.02.08)
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- ココログのリニューアル後に Open Live Writer で投稿 (その6)(2020.01.12)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
« Windows Live Writer でスペルチェック | トップページ | Windows アドレス帳が「あいうえお順」にならない »
コメント