Internet Explorer 7 を使いたくない場合
2007年10月5日、予定外に配信されてしまった Internet Explorer 7でしたが、正式に自動配信される日が決まりました。
Internet Explorer 7 の自動更新による配布
上記ページによりますと日本では、2008年2月13日に自動更新、Windows Update サイト、および Microsoft Update サイトから配布されるもようです。
さて、パソコンによっては、Internet Explorer 7を入れたくないということもあるでしょう。そんなパソコンに対しては、自動配信日までに自動配布の無効化ツールキットをインストールし実行しておいてください。
自動配布の無効化ツールキット (Blocker Toolkit)
このツールキットは英語版のみの提供ですが、日本語環境でも問題なく動作するとのことです。ただし、インストールすれば良いのではありません。インストール後、実行しなければなりません。その方法については、パソコンFAQさんの「Internet Explorer 7.0 への自動更新を無効にする」をご参照ください。
なお、既に黄色い盾が表示されていて、IE7をインストールするよう促されているパソコンでIE7をインストールしたくない場合は、IE7 が自動更新?を参考にして対処してみてください。
2008年1月17日 追記:
このブログでもコマンドプロンプトを使わずに実行する方法を紹介しました。「Internet Explorer 7 をインストールしたく場合」をご参照ください。
« Virtual PC 2007 | トップページ | Windows Live メッセンジャーに再生中の曲を表示させる »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「Windows Update」カテゴリの記事
- Windows 10 Ver.2004 が配信されてこない(2020.09.23)
- Windows 10 Pro Ver.2004 で「更新プログラムをいつインストールするかを選択」がなくなります(2020.05.31)
- Windows 10 「Windows へようこそ」画面を出したくない(2020.05.30)
- Windows 10 May 2020 Update 公開(2020.05.28)
- KB4505903 で「Windows Ink ワークスペース」が変わります(2019.07.31)
コメント
« Virtual PC 2007 | トップページ | Windows Live メッセンジャーに再生中の曲を表示させる »
はじめまして、AT950です。
MSMVPの後輩になりましたので、よろしくお願いいたします。
例によってMSの情報は決して親切ではありませんので、
http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/ie7blockertoolkit.htm
のようなページを公開させていただいています。
手前味噌で恐縮ですが、よろしければご覧ください。
投稿: AT950 | 2008年1月13日 20:58
AT950さん、いらっしゃいませ!
私も、MSMVPは、2年生です。
まだまだわからないことだらけですので、よろしくお願いいたします。
早速、いいページをご紹介くださいまして、恐れ入ります。
本文中に追記させていただきますね。
ありがとうございました。(^^)/
投稿: ラム | 2008年1月13日 21:27