Vista ではZipファイルにパスワードを追加できない
とあるところで、指摘されて気がついたのですが、Windows Vista では、ファイルをZIP形式に圧縮してパスワードを追加できません。
Windows XPでは、できるのですけどね。
Windows XP でZIPファイルにパスワードを追加する方法
- 圧縮したいファイル、もしくは、フォルダで右クリック
- 「送る」-「圧縮 (ZIP) 形式 フォルダ」を選択
- ZIP形式に圧縮されるので、その圧縮されたフォルダをダブルクリックして中に入る
- ツールバーの「ファイル」を開くと「パスワードの追加」が表示されるので選択
- 「パスワード」ボックスに、使用するパスワードを入力します。「パスワードの確認入力」ボックスにも同じパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリック。
同じようにして、Windows Vistaでも作業してみたのですが、「パスワードを追加する」といった項目がどこにも見当たりません。「ファイルをすべて展開する」は、ツールバーに表示されるのですが。
探してみたところ、フリーウェアでパスワードをつけて圧縮してくれるソフトがありました。
ただし、これをインストールしてZipファイルをダブルクリックすると自動的にすべて展開してしまいますから、以前のようにZipフォルダの中にちょっと入るということはできなくなるもよう。
« VistaでCDやDVDをFD感覚で使いたい | トップページ | 講談社社員が「大学生」と偽りメールでアンケート調査 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「Vista」カテゴリの記事
- KB2982791 の問題を解決するKB2993651公開(2014.08.28)
- 2014年8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある(2014.08.17)
- Windows 7 や Vista のガジェットを無効にする(2013.05.23)
- 更新プログラム「MS13-036」(KB2823324)その後(2013.04.26)
- Microsoft Windows 更新プログラム KB2823324 に不具合(2013.04.13)
« VistaでCDやDVDをFD感覚で使いたい | トップページ | 講談社社員が「大学生」と偽りメールでアンケート調査 »
コメント