Windows Vistaの「電子メール」とは?
今回いただいた質問。
Windows Vistaの電子メールは、アンインストールした方が良いのでしょうか?
そんなことをしたら、メールが送れなくなってしまいますよ。どうして、電子メールを削除したいのでしょう?
よくよく聞いてみましたら、こんな話でした。
パソコンは、Windows 98から始まり、Windows XPと使っていたそうです。数ヶ月前、Windows XPが急に壊れてしまったので、Windows Vistaに乗り換え。Windows Vista HomePremium の Office Personal 2007 プレインストール版を購入。
さて、Vistaに乗り換えてのメールソフトには、Office Outlook 2007ではなく、使い慣れた Outlook Expressが使いたいと思い立ちます。しかし、Vista でいくら探しても Outlook Expressが見当たらない。調べに調べて、Outlook Expressではなく、Windows メールになったということがわかります。
では!ということで、Windows メールを設定して使い始めるわけです。
ところが、[スタート]メニューに表示される「電子メール」のアイコンをクリックすると起動してくるのは、Outlook 2007。仕方ないので、「電子メール」のアイコンではなく、[スタート]メニューに表示される「よく使用されるソフト」内にできた Windows メールのアイコンを使用して起動。
この辺から「電子メール」= Office Outlook 2007のことだと思うようになったとのこと。
さて、この「電子メール」という言葉は、いたるところで見かけます。
「アドレス帳」から、宛名上で右クリック、アクションで表示される語句は「電子メールの送信」。Sinpping Toolで画像をメール送信したい場合、「メール」アイコンの▼ボタンを押して表示されるのが「電子メール受信者」。そして、起動してくるのは、Windows メールが起動することもあるけど、Outlook 2007が起動してくることが多い。。。
そう言えば、Windows XPでは「メール」と表記されていた。IE6のツールバーにある「メール」のアイコンもそうだし、何かファイルを右クリックして「送る」に表示されるのも「メール受信者」。しかも、ちゃんと、Outlook Expressが起動してきた。
この辺から「メール」=Outlook Express や Windows メールのことだと思うようになったらしい。
Windows Vista では、「メール」という文字が見当たらない。せっかく、Windows メールを使っているのに、「電子メール」でしか使えないのか?このままでは、便利な機能がきちんと使えない!
ということで「よし!電子メールを削除してしまおう!」と思い立ったとのことでした。
Windows Vistaの「電子メール」は、必ずしも「Office Outlook 2007」のことではありません。既定に設定されているメールソフトのことです。Windows XPのときもそうだったのです。「メール」は既定に設定されているメールソフトのことです。
この方は、Windows メールをメインのメールソフトとして使っているにもかかわらず、「既定のプログラム」に設定していなかったために、こんな混乱が生じてしまったもようです。
Windows メールを既定のプログラムに設定したら、簡単に解決!Windows XPのときもしたはずなのですけどね。一度設定すればよいことなので、忘れてしまったのでしょう。
なお、Windows メールを既定のプログラムに設定する方法は、私のサイト「IE上のメールアドレスをクリックすると Outlook が開く」を参考にどうぞ。
« ウイルスバスター 2008のアクセシビリティ | トップページ | FrontPage 2003のRSSフィード自動生成ツール »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「Vista」カテゴリの記事
- KB2982791 の問題を解決するKB2993651公開(2014.08.28)
- 2014年8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある(2014.08.17)
- Windows 7 や Vista のガジェットを無効にする(2013.05.23)
- 更新プログラム「MS13-036」(KB2823324)その後(2013.04.26)
- Microsoft Windows 更新プログラム KB2823324 に不具合(2013.04.13)
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Windows Vistaの「電子メール」とは?:
» Windowsメールでメールを削除できない [とらちゃんのゴロゴロ日記-Hamazo]
Windowsメールは、Vistaに移行して使われ始めたメールソフトだ。そのWindowsメールで、受信トレイや送信トレイにあるメールが削除できないトラブルが発生している。それには、マイクロソフトの更新プログラムが公開されている。Widowsメールで[送信トレイ]や[ゴミ箱]にあるメ... [続きを読む]
« ウイルスバスター 2008のアクセシビリティ | トップページ | FrontPage 2003のRSSフィード自動生成ツール »
VistaHPでWinメールを規定に設定したはずなのに、アプリから立ち上がるのがOL2007なので不便にしていましたが、貴サイトの「メールソフトの設定」ページのうち「このプログラムは、3個のうち2個を既定として開くよう設定しています」に該当しており、指示通りの操作で解決しました。サンクス、謝謝、テレマカシ、コップンカ、メルシ、ダンケ、カムサハンニダ。それにしても逆引きでこの記事を探し当てるのは大変でしたよー(^○^;)
投稿: とおる | 2007年11月 2日 13:31
とおるさん、いらっしゃいませ!
回りくどい誘導で、すみません。
でも、解決できてよかったですね。
投稿: ラム | 2007年11月 2日 13:43
初めまして。
こちらのサイトの下記の言葉で2つの事が解決しました。ありがとうございました。
『Windows メールを既定のプログラムに設定する方法は、私のサイト「IE上のメールアドレスをクリックすると Outlook が開く」を参考にどうぞ。』
①今まで、IE上のメールアドレスをクリックすると Outlook が開いてしまい、その為か送付したメールがwindows メールの送付済のフォルダには入っていませんでした。
②スタートボタンメニューの電子メールリンクを『windows メール』に選択すると、IE上のメールアドレスをクリックした際の送受信がwindows メールでは出来ませんでした。
つい数分前にプロバイダーの方に質問してみたのですが、2名の方がわからないという事とこのケースは対応してないと。
送受信は出来ていましたので半分あきらめかけていましたが、どうもしっくりこないので検索してこちらに辿りつきました。
ありがとうございました。スッキリしました。何かわからない事が起きたらこちらのサイトをチェックします。他のページもあとでゆっくり拝見させて頂きます。
投稿: kazue | 2010年4月10日 19:24