ウイルスバスター 2008 をインストール
本日、公開されました!
トレンドマイクロ社のウイルスバスター 2008 ダウンロード版
とりあえず、Windows Vistaでは簡単インストール、Windows XPでは手動でのダウンロードとインストールを使ってプログラムファイルのダウンロードおよびインストールをおこなってみました。比較的従来のバージョンよりもスムーズに作業を完了させることができましたよ。
2007からの移行だからか、途中、シリアルキーの番号を聞かれることもありませんでした。
さて、問題は「メモリ使用量を50%以上削減、今までにない軽快さ」の部分。現在、Windows XP (メモリ:512MB CPU:1.6GHz)にバックグラウンドでウイルス検索をさせながら、これを書いていますが、何のストレスも感じません。
ウイルス検索では、スパイウェアをいくつか見つけてくれました。処理は自動的にやってくれる模様ですべて駆除されていました。これに不都合がある場合は、自分で設定変更できますよ。
さて、すべての作業を終えてから、パソコンを再起動させてみました。ウイルスバスター2007時代、私のパソコンでは完全に起動するまでに10分以上かかったものです。
さて、今回は・・・?!
速いです。数分で起動しました!(きちんと計ってみました。約2分でした。)
これは、もしかすると良いかも!
« Vista の IE7 で MS-IME のユーザー辞書を使いたい(4) | トップページ | ウイルスバスター 2008のアクセシビリティ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
コメント
« Vista の IE7 で MS-IME のユーザー辞書を使いたい(4) | トップページ | ウイルスバスター 2008のアクセシビリティ »
2台めのパソコンですが、どうすればうまくインストール出来ますか
投稿: 岡田武夫 | 2007年10月31日 19:54
岡田武夫さん、いらっしゃいませ!
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/vb2008/chk_req/progress/top.asp
こちらのサイトで確認しながらどうぞ。
投稿: ラム | 2007年10月31日 21:23