Excel のテキストボックスで影をつけると
Microsoft サポートオンラインでExcel 2007に関してのサポート技術情報をを見ていて、面白そうな内容を見つけましたので紹介します。
Excel 2003 以前のバージョンで作成したExcel ファイルを Excel 2007 で開くとテキスト ボックスの文字列に影が付いてしまう
Excel 2003 以前のバージョンで作成した影付きテキスト ボックスを含む Excel ファイルを Microsoft Office Excel 2007 で開くと、テキスト ボックス内の文字列にも影がついた状態で表示されると言うものです。
- Excel 2003 を起動します。
- シートにテキストボックス (横書き) を挿入します。
- テキストボックスをアクティブにし、[図形描画ツール バー] から以下の2つの書式を設定します。
・[塗りつぶしの色 ツール バー] から [塗りつぶしの色 塗りつぶしなし]
・[影付きスタイル ツール バー] から [影スタイル 14] - テキスト ボックスに何か文字を入力します。
- ファイルを名前をつけて保存します。
- 上記手順 5 で保存したのファイルを Excel 2007 で開きます。
Excel 2003の時には、テキストボックスの枠線だけに影が付いていたのが、Excel 2007で開くと、テキストボックス内の文字にまで影がついてしまいました。うーん、これは、読みにくいわねぇ。(各画像は、クリックすると大きく表示されます)
では、Excel 2007で似たように作ったら、どんな風になるのでしょう?
- Excel 2007起動
- 「挿入」タグの「テキストボックス」で「横書きテキストボックスの描画」を選択してテキストボックスを作成。
- テキストボックスをアクティブにし「描画ツール」-「書式」より以下の書式を設定します。
・「図形の塗りつぶし」から「塗りつぶし なし」
・「図形の効果」から「影」-外側「オフセット(斜め右下)」 - テキストボックスに文字を入力してみる・・・
やっぱり、テキストボックス内の文字にも影がついてしまいます。でも、Excel 2007では、ホンワカと付くので読むのに苦労はしないでしょうけどね。
ということで、Excel 2003から2007へ持っていく予定のExcelファイルは、ご注意ください。
« 山へ柴刈りに(2) | トップページ | Vistaの IE7 で MS-IME のユーザー辞書を使いたい »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
コメント