答えは湯あか
最近、よく見るキンチョウ「ティンクル」のCM。
水回り用の「答えはWEBで!」のwww.mizuaka.jpは、確かに長いわねぇ!
お風呂用の「答えは湯あか、で検索してね!」
これって、よくある「検索型CM」のパロディ?
本気で作っているのか、冗談なのか!?(^○^)ハハハ
キンチョウさんだから、CM製作は関西の広告代理店でしょうかね。そうなると冗談の方が強いかも、と思って「湯あか」「水あか」で検索してみたら・・・
出た!
なるほど、スポンサーサイトとして、強制的に上部に表示させるようにしているのか!
でも、何だか面白~い。
« 冬眠中の・・・ | トップページ | 雪が積もりました »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- Windows 10:コンパクト オーバーレイ (Ver.1703)(2017.06.10)
- CD 発売「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」 5/21(2008.04.26)
- 答えは湯あか(2006.12.25)
- のだめカンタービレ(2006.10.30)
- ダ・ヴィンチ・コード(2006.06.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
最近のTV CMのトレンドですね。「検索してね」じゃなくて、そのうち「ググってね」になるのでせうか?(笑)
ちなみに、ご存知でしょうけど、英語でも、"google"は、動詞として使われています。意味は、もちろん「ググる」。(^^♪
投稿: Prowler7010 | 2006年12月26日 05:26
Prowler7010さん、いらっしゃいませ!
「ググってね」にすると、どうでしょうね?
Yahoo!に対して使えない言葉のような気がするので、企業サイドとしてはできないでしょう。
ところで、英語でgoogleは、動詞なんですか!知らなかった!
よ~し、使ってみよう。(どこで?ハハハ)
投稿: ラム | 2006年12月26日 08:46