年賀状の印刷
2006年11月24日に「平成19年用 年賀はがき」として郵政省のインクジェット写真用のお年玉付き年賀状を紹介しました。
さて、もう早くも12月29日!
今頃になって年賀状の印刷に取り掛かっているのでした。
ところで、印刷してみて、何だか変なのです。色が指定の通りに出ない。
何ででしょう?とインクジェット写真用のお年玉付き年賀状の取り扱い説明書を読んでみました。すると、一番上にこんな一文が!
この葉書は、インクジェットプリンタ(染料系)専用(フルカラー顔料系プリンタではお使いになれません)
えっ?家のプリンターは?!エプソンの顔料系じゃないですか!!
メーカーのサイトにもこんな注意書きが
日本郵政公社の写真用年賀葉書の対象プリンタは、染料系インクジェットプリンタです。
顔料系インクジェットプリンタでは、発色性等の印刷品質が低下する場合があるため使用できません。
えぇ~~!!ショック。 ガ―――――∑(・д・lll)―――――ン
無理やり印刷設定を変更して何とか色を出すことに成功したのですが、印刷面に触ると黒が抜けるもよう。かなり、ショック!(_ _)ハァ
ゆうびんホームページ:『インクジェット写真用年賀葉書』をご利用のお客さまへ
« 雪が積もりました | トップページ | 年賀状の印刷(2) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 年賀状の印刷:
» お年玉 年賀状メンバー [お年玉 年賀状情報館]
お年玉 年賀状のリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。 [続きを読む]
コメント