旅立ちの日に
今日は、我が家のポッドキャスト内で「ラン」と名乗っている娘(中学生)の卒業式でした。
昨日まで、数センチほどの積雪だったのですが、本日は晴れ!
本当に良い門出の日となりました。
卒業式は、厳粛に執り行なわれ。感動かつ感激でした。
送辞・答辞は、思わず拍手を送りたくなるほどの感動!
本当に素晴らしかったです。
実は、この卒業生達が入学した当時の中学は、荒れていました。
この子達の入学式の最中、在校生は、おしゃべりのし放題。少しもジッとしていられない子ばかりでした。
PTAは、一致団結して、そんな子供たちのために奮闘したのでした。
学校は、徐々に持ち返し、この3年間で「荒れていた」なんてことが、うそのようになったのでした。
不登校であった子供たちも卒業式には全員出席。
最後は、フジテレビ系列情報番組『情報ライブEZ!TV』で取り上げられ、「卒業式で歌いたい歌、聴きたい歌」となっている「旅立ちの日に」(作詞:小嶋登 作曲:坂本浩美)が全校生徒によって合唱されました。卒業式で歌いたい歌、聴きたい歌だからなのでしょうか!その歌声は、それまで涙をこらえていた者たちの心を揺さぶったのでした。
いろいろあったわけなのですが、ここまで来るのに、先生方の苦労は並大抵のことではなかったと想像されます。
3年間、本当にありがとうございました。
« 「おいでよ どうぶつの森」より | トップページ | テクノラティ タグの実験 »
「育児」カテゴリの記事
- 保護者向けの悪質チェーンメール(2007.10.09)
- 子育てハッピーアドバイス(2006.04.28)
- 旅立ちの日に(2006.03.15)
- ブログで我が子を捜す母(2005.04.02)
- ぬいぐるみの匂い(2005.03.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご卒業おめでとうございます。>ランさん。
これで富山弁講座に専念できますね。(ん?なんか違うぞ。www)
私も、この前閉園される幼稚園(娘が通っている幼稚園。私が通っていた幼稚園でもあります。)で、さよならイベントがあって、不覚にもウルウルしてしまいました。(^^♪
投稿: Prowler7010 | 2006年3月17日 05:26
Prowler7010さん、いらっしゃいませ!
お嬢さんの卒園、おめでとうございます。
今日は、次男(小6)の卒業式でした。
こっちもなかなかよかったです。
ただ、全員そっくり同じ中学へ行くので「別れ」という意識は、ないみたいですね。
ニコニコの卒業式でした。
さて、「富山弁講座」は、原稿製作中!
しばらく、お待ちくださいませ!
投稿: ラム | 2006年3月17日 12:59