富山弁講座 第4回目 「何してるの?」を富山弁で言ってみよう
富山弁講座の第4回目は、「何してるの?」を富山弁で言ってみようです。聞いてみたい方は、ダウンロードボタンを押してどうぞ!
なお、今回もBGMに使用した曲は、Rave-SLave より「J219」です。
それと、今までかなり重いデータでしたので、軽くしてみました。
ビットレート :160kbps → 64kbps
サンプルレート:44.100kHz → 24.000kHz
チャンネル :ステレオ → モノラル
こうすると、今までのデータより1/4の容量になりました。
さて、今回のは、ネタではありません。ほぼ実話です。(^^;
しかし、ちょっと私の声が疲れ気味。
少々凝りだしていますので、take3まで録り直しになると私の声はかすれてきます。ランは、いたって元気なのですけどね。若さでしょうか?
さぁ、これで、今年は、最後となります。では、皆さん!良いお年をお迎えください。
« iPod と iTunes | トップページ | あけましておめでとうございます »
「Podcast」カテゴリの記事
- Windows の話が聞ける Podcast(2011.01.30)
- 富山弁講座 第12回目 「えらいねぇ」を富山弁で言ってみよう(2006.04.23)
- 富山弁講座 第11回目 富山弁の「ちゃ」を言ってみよう(2006.04.08)
- 富山弁講座 第10回目 富山弁の「あっかりする」を言ってみよう(2006.03.22)
- ポッドキャスティング占い(2006.03.02)
ぎゃははははははは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!
サイコーですね!親子の会話(実話)!
受験生がどーたらとか、プリンタがどーたらとかいうのが聞こえましたが。(笑)
今年は、いっぱい楽しませていただきました。ありがとうございます。m(_ _)m
来年もよろしくです!
投稿: Prowler7010 | 2005年12月31日 09:35
最後のほうのやりとりのがメインのネタよりおもろかったw
なんか関西弁より大分複雑ってゆーか、音が多い気がする
投稿: あろ | 2005年12月31日 10:02
はじめまして。
富山弁のmp3聞かせてもらいましたw
自分は新潟生まれなんですが1年くらい富山にいたんで聞いて懐かしく思いました。
富山弁ってなんとなく関西弁に近い感じなんですね。
ではお邪魔しました。
投稿: うっちー | 2005年12月31日 13:55
大掃除にお正月の準備もやっと済みました。
≫Prowler7010さん
楽しんでいただけましたか!よかったです。
≫あろさん
はい、最後にどうやって落ちをつけるのかを毎回考えるようになりました。
本当は、ポッドキャスティングのやり方を検証するために始めたのですがね。(^^ゞ
富山弁、本当は、もっと複雑な発音です。
方言指導(?)も受けておりますが、なかなか難しいです。
≫うっちーさん
いらっしゃいませ!また、どうぞごひいきに!
投稿: ラム | 2005年12月31日 20:59
言い方としては「なにしとるがんけ?」もありますね。今回も
あははと笑わせていただきました!!!
また期待しております!!
投稿: でいじ | 2006年1月 5日 16:04
でいじさん、いらっしゃいませ!
富山弁、難しいです。
またどうぞ、よろしくお願いいたします。
投稿: ラム | 2006年1月 5日 16:15