もんたメソッド
時々遊びに来てくださる、はらださんのブログ「BitbizDesign」で面白い技を教えていただきました。ここでもできるかどうかのテストをしてみます。
隠れている部分をクリックすると、文字が表示されます。
... これが今話題の「もんたメソッド」という手法です。
ただし、私は、コピペするだけで使える簡単実装という方法で試しています。
できた!(^_-)v
昨晩、やってみたのですが、上手く行かなくて一旦削除しました。
どうも、どこかのタグを打ち間違えたらしい。(^^ゞ
Internet ExplorerとFirefoxで確認しています。
RSSリーダーでは、表示されないようです。
他のブラウザでは、どうかな?
« Yahoo!JAPANの「サイトの推薦・依頼」 | トップページ | SEO勉強中 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- ココログのリニューアル後に Open Live Writer で投稿 (その7)(2020.02.13)
- Open Live Writer を日本語化(2020.02.08)
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- ココログのリニューアル後に Open Live Writer で投稿 (その6)(2020.01.12)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: もんたメソッド:
» MT 「もんたメソッド」の組み込み [BitbizDesign/Hiroki's Weblog]
第4回 「もんたメソッド」の組み込み 今回のMovable TypeのTips... [続きを読む]
こんにちは!はらだです。
多分Safariも問題ないはずです。
投稿: はらだ | 2005年6月 6日 12:59
はらださん、楽しい技を紹介くださいまして、ありがとうございました。
Safariも問題なしと!
了解しました。
投稿: ラム | 2005年6月 6日 13:10
こんばんはです。
ほう、ちょっとおもしろいですね。
ちと、仕事でも使ってみようかと思います。
クリックだけでなく、範囲選択すると文字が見えますね。。
小野
投稿: 小野 | 2005年6月 6日 19:57
小野さん、いらっしゃいませ!
> クリックだけでなく、範囲選択すると文字が見えますね。。
本当ですね。
背景の色と文字の色を同じにして隠してしまう手法は「炙り文字」というのでしたっけ?
ただ、炙り文字は、どこに字を書いたのかわからなくなってしまうのでね。
隠してありますよ!というので面白いかと。
さて、私も、ちと何かに使ってみようかと。(^ー^)
投稿: ラム | 2005年6月 6日 21:53
こんばんは!
TB送信時にエラー表示されたので、再送信したら重複してしましました。お手数ですが1つは削除して下さい。
投稿: はらだ | 2005年6月 6日 23:40
へー。オモロイなぁ・・・
子供の頃によく遊んだ「あぶり出し」みたいな感覚ですね。w
(忘れていなければ)今度やってみよう。(^^♪
投稿: Prowler7010 | 2005年6月 7日 06:42