Office 365 Solo のインストール上限がなくなりました
2018年9月 6日に、Office 365 Solo のインストール上限がなくなります!と紹介しました。「2018年10月2日から、家庭用 Office 365 製品のインストール制限がなくなり、持っているデバイスすべてにインストールでき、同時利用なら5台のデバイスまで可能」というものです。
10月2日になりましたので、私の Microsoft アカウント ポータルを確認してみました。
すると、確かに「お使いのすべてのデバイスに Office をインストールし、同時に 5 台にサインインできます。」とあります。
また、公式の案内ページも修正されていました。以前は、「2018 年 の 10 月 2 日以降、変更をし、Office 365 Home サブスクリプションをさらに活用できるようにサポートしています。」と書いてありました。
Office 365 サブスクリプションに関する重要なニュース - Office サポート
しかし、現在は「2018 年 の 10 月 2 日以降、Office 365 Solo サブスクリプションをさらに活用できるように変更します。」となっています。
なお、Office 365 Solo を使う場合は、サインインしなければなりません。サインインせずに使用するとサインインするようメッセージが表示されます。いったんサインインするとアカウントが記憶され、サインインしたままになります。そして、5台までは同時に利用できます。しかし、6台目をサインインしようとした際に「制限に達しました」と表示されるとのことです。
さて、Microsoft アカウント ポータル からインストールできるのは、デスクトップ版ですが、ストアアプリ版の Office 365 Solo は、どうなのでしょう?ちょっと、「Microsoft Store」アプリで探してみました。すると、Office 365 Solo が見つかります。しかも、Office 365 Solo の利用権利がある Microsoft アカウントでサインインしている場合はインストール可能でした。
Office 365 Solo の利用権利がない Microsoft アカウントでサインインしている場合は、「購入」ボタンが表示されます。Office 365 Solo を購入後は、「Microsoft Store」アプリに「インストール」ボタンが表示されることでしょう。
« 従来の Skype Ver.7 のサポート終了は2018年11月1日! | トップページ | Windows 10 October 2018 Update 配信開始 »
「Office 365」カテゴリの記事
- 「サービスとサブスクリプション」で「Office Premium」が「Office PIPC 2013」と表示される(2019.02.21)
- Office 365 Solo や Office 365 サービスの Skype アクティブ化の仕方(2018.12.13)
- 「サービスとサブスクリプション」にどんな表示になるのか?(2018.12.15)
- Office Insider プログラムに参加したい(2017.06.15)
- Office 製品の起動画面が新しくならない(2019.01.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/67233297
この記事へのトラックバック一覧です: Office 365 Solo のインストール上限がなくなりました:
« 従来の Skype Ver.7 のサポート終了は2018年11月1日! | トップページ | Windows 10 October 2018 Update 配信開始 »
コメント