Windows 10 TP Build 10041に言語パックを入れてみた
Windows 10 Technical Preview Build 10041に言語パックが配信されています。
早速、Windows 10 TP 日本語版に、「英語(米国)」の言語パックを入れてみました。コントロールパネルの「言語」を使ってすることも可能ですが、今回は、「設定」を使ってみました。次のように作業します。
- スタートメニューを開き「設定」を選択。
- 「設定」の「時刻と言語」を選択
- 左側の「地域と言語」を選択して、「言語を追加する」の「+」ボタンを押す
- 追加する言語を選択する。
- 追加した言語に「言語パックを使用できます」と表示されるまで待つ。
- 言語を選択すると、ボタンが表示される。「オプション」ボタンを押す
- 「言語パックのダウンロード」の「ダウンロード」ボタンを押す
- ダウンロードとインストール作業が完了するまで、しばらく待つ。
- 「言語パックをインストールしました」と表示されたら、左上の「←」を押す
- 「言語パックをインストールしました」と表示されているのを確認して、「Set as default」ボタンを押す
- 「次回のサインイン以降に表示言語となります」と表示されたら、「設定」を×ボタンで閉じる
- スタートメニューを開いて、ユーザー名を押し、表示されたメニューの「サインアウト」を押す
再度サインインすると表示言語が「英語」になっていました。
しかし、完全な英語版にはなっていませんでした。一部日本語表記が残っていました。
« OneDrive に保存してあるExcel ファイルがほかのユーザーによって変更された? | トップページ | Windows 10 Build 10049をインストールしてみた »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 :Microsoft Edge が起動しない(2018.04.19)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- Windows 10 Ver.1803 の Cortana(2018.04.15)
- Windows 10:コントロール パネルの開き方 (Ver.1703)(2017.04.11)
- Windows 10:Fall Creators Update 後からPC起動と一緒にタッチキーボードも起動する(2017.10.26)
「Windows 英語版」カテゴリの記事
- Windows 10 IP:英語キーボードから日本語キーボードへの切り替えが簡単に!(2017.12.24)
- Windows 10 Ver.1803:日本語版を別の言語表記にする(2018.04.09)
- デスクトップ版 Skype (Ver.7.4)に翻訳アイコンが見当たらない(2018.01.25)
- Windows 10:Skype for Windows 10 の Skype Translator(2018.01.11)
- Windows 10:タッチキーボードに「ハードウェア キーボードに準拠したレイアウト」がない(Ver.1709)(2017.10.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/61334884
この記事へのトラックバック一覧です: Windows 10 TP Build 10041に言語パックを入れてみた:
« OneDrive に保存してあるExcel ファイルがほかのユーザーによって変更された? | トップページ | Windows 10 Build 10049をインストールしてみた »
コメント