HP TouchSmart Notebook PC tx2/CTが起動しない【3回目】
2012年4月、6月と起動しなくなった HP TouchSmart Notebook PC tx2/ct!
HP TouchSmart Notebook PC tx2/CTが起動しない!
またもや HP TouchSmart Notebook PC tx2/CTが起動しない!
またまた、起動しなくなりました。
症状は同じ。電源のスイッチを入れると、CapsLock キーと NumLock キーの上のランプが同時に点滅し続けます。通常なら、起動させるとすぐにHPのロゴマークが表示されるはずなのですが、画面は真っ黒のままです。
コンピューターが起動せず、LEDが点滅したり、コンピューターでビープ音が鳴る | HP® Support
上記ページで調べてみましたところ、Caps Lock/Num Lock LEDが1回点滅なので、CPUが機能していない模様。
2009年11月に我が家に来たこのパソコン。購入してから、5年が経過しています。その間、これを使って、Windows 8 完全制覇 パーフェクトとWindows 8.1 完全制覇 パーフェクトを書き上げました。また、最近では、日経パソコンのスキルアップ講座でも、これを利用していました。
最後は、年内が締め切りのデータを送信し終えたところでした。夕方にその作業を終え、夜、「来年はどうしようかなぁ…」と起動してみたら・・・!この現象でした。これが、締め切り前で起動しなくなっていたら!?それは、とても恐ろしいことになっていたことでしょう。しかし、そういうこともなく、何といいタイミングで。
幸いにも、データはすべて OneDrive 内に保存してあります。デュアルブートで、Windows 8.1とWindows 7が起動できるようにしてありましたので、残念なのは、実機でのWindows 7がなくなってしまったことです。
常々、新しくパソコンを買う方々へ、「ノートパソコンの限界は5年です」とお伝えする私。そろそろ、限界だったのでしょう。
Windows 10 Technical Preview の検証は、2012年12月に購入した HP ENVY x2 で開始しています。
HP TouchSmart Notebook PC tx2/ct は、これで、お役御免にいたしましょう。長い間、ありがとう。お疲れさまでした。
« Community Camp 2015年1月31日開催! | トップページ | Surface Pro3 購入 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 独自ドメイン取得!(2019.01.25)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
- 「Facebook 拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します」と表示される(2018.03.29)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/60860182
この記事へのトラックバック一覧です: HP TouchSmart Notebook PC tx2/CTが起動しない【3回目】:
コメント