Windows 10 Technical Previewをインストールしてみた
Windows 10 Technical Previewをインストールしてみました。Surface Pr2 の Hyper-V と HP ENVY x2 に英語 32 ビット (x86)にしてみました。
起動させると Hyper-V はデスクトップで起動しました。
そして、HP ENVY x2は、Windows 8.1のような感じのスタート画面で起動しました。
どうやら、インストール時にどんなパソコンなのか、OSが見ているようですね。
さて、使い方ですが、Windows Technical Preview の使い方 - Microsoft Windows や Windows 開発統括部ブログ IME を参考にしてみてください。そして、何か不都合を見つけたら、ご意見ご感想をお寄せくださいを参考にして、報告してみてください。フィードバックは日本語で書いても構わないとのことでした。
参考:Windows 開発統括部ブログ「フィードバック方法」
« Windows 10 Technical Preview 公開 | トップページ | Windows 10 TP のスナップ機能 »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 Insider Preview Build 18312 の Microsoft IME(2019.01.11)
- Windows 10 Microsoft Edge で確定申告(e-Tax)(2019.02.20)
- 新しい Surface Pro 購入!(2017.09.09)
- マルチモニターで壁紙を別々にしていてもモニターを抜き挿しすると同じ壁紙になる(2019.01.31)
- Windows 10 スタートメニューをタッチ操作(2015.03.04)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/60415774
この記事へのトラックバック一覧です: Windows 10 Technical Previewをインストールしてみた:
« Windows 10 Technical Preview 公開 | トップページ | Windows 10 TP のスナップ機能 »
コメント