Windows 8.1で Lync Web App から会議に参加できない
とあるオンライン会議に参加するため、Windows 8.1 Pro(Surface Pro2)のInternet Explorer を起動して、Lync Web App から参加しようと思ったのですが・・・
Lync 会議招待URLに、ついうっかりそのままアクセスしました。すると、こんなメッセージが出ます。
ストアアプリ版の「Lync」アプリを使うか?というメッセージですね。ストアアプリではなく、Lync Web Appから参加したかったので、「キャンセル」を押します。すると、こんな表示。
会議に参加するための入力欄などが表示されません。
そこで、Lync 会議に参加するためのURLのお尻に ?sl=1 をつけて再度アクセスしてみたところ、やっと正常に表示され、参加できるようになりました。
どうやら、Windows 8.1に「Lync」アプリがインストールされている場合、会議参加URLのままアクセスは、Lync アプリを使わないといけないもようです。「この Web サイトから、このコンピューターのアプリを開けるようにしますか? アプリ:Lync」を「キャンセル」すると、そのまま、Lync Web Appで参加できるといいのですけどね。混乱を避けたい場合は、「Lync」アプリのアンインストールですね。
« Surface 無料特別セミナー参加報告 | トップページ | Word で上書き保存ができなくなる現象を再現 »
「Lync」カテゴリの記事
- Skype for Business 公開(2015.04.15)
- Lyncセッションにスムーズに参加する方法【視聴者編】(2014.11.19)
- Lync 2013 を使う時だけ起動したい(2015.01.19)
- Lyncセッションにスムーズに登壇する方法【登壇者編】(2014.11.19)
- Lyncセッションをスムーズに開催する方法【主催者編】(2014.12.10)
「MS OnlineService」カテゴリの記事
- Office Premium 再インストール用のプロダクトキーを入手する方法(2016.01.15)
- Office Premium の「Office 365 サービス」と Office 365 Solo の違い(2018.12.24)
- Outlook.com にサインインできません(2018.11.16)
- Office 製品をインターネットにつながずに使いたい(2017.02.03)
- Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービスをセットアップ(2014.12.28)
「Office 365」カテゴリの記事
- 「サービスとサブスクリプション」で「Office Premium」が「Office PIPC 2013」と表示される(2019.02.21)
- Office 365 Solo や Office 365 サービスの Skype アクティブ化の仕方(2018.12.13)
- 「サービスとサブスクリプション」にどんな表示になるのか?(2018.12.15)
- Office Insider プログラムに参加したい(2017.06.15)
- Office 製品の起動画面が新しくならない(2019.01.24)
「Windows 8.1」カテゴリの記事
- Surface Pro3 で外部モニターがぼやける(2015.01.09)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- PowerPoint でスライドショーを終了したらモニター画面が「拡張」に!(2014.07.24)
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/59879703
この記事へのトラックバック一覧です: Windows 8.1で Lync Web App から会議に参加できない:
コメント