「PCのパフォーマンスが低下しています」と表示された!
私のブログで、こんなのが表示されました。
右側には「Microsoft Partner GOLD ISV」と表示されています。
「これは大変!さっそく、修復せねば!!」
と思ってしまうかもしれませんが、ちょっとお待ちください。私のパソコン、ちっともパフォーマンスは低下していません。問題なく使えます。実は、これ、ただの広告なのです。まったく問題のないパソコンでも、広告ですから、こんな表示が出ます。
「Microsoft Partner GOLD ISV」と表示されていますが、Microsoftとは関係ありません。Microsoftとパートナー契約をしているというだけです。このようなロゴは、所定の要件を満たした企業に与えられます。しかし、パートナー企業の製品の品質をMicrosoftが保証するものではありません。
本当に使える製品なのかどうかは、私も確認していません。しかし、何の問題もないのにユーザーの不安をあおる広告は、「怪しい」と思った方が無難でしょう。
今回、私のブログで表示されたこの広告は、今後表示されないようブロックしました。他所で表示されても、慌ててクリックしないでください。
参考:特定のウェブサイトの広告をブロックする - AdSense ヘルプ
マイクロソフトパートナー製品としてRegCleʍ - マイクロソフト コミュニティ
2013年11月6日 追記:
表示されて黙ってみているのも悔しいので、何とかする方法がないか調べてみました。Google へ広告に関する意見を報告する方法もどうぞ。
2014年8月15日 追記:
また、新しいタイプで表示されるようになりました。対処方法は、「PCのパフォーマンスが低下しています」と表示された!2014年8月版 でどうぞ。
« Office Word 2013でPDFファイルの編集をしてみた | トップページ | マイクロソフトの製品を購入したが利用できるようになりません »
「セキュリティ」カテゴリの記事
- Windows 10 :Microsoft Edge が起動しない(2018.04.19)
- 「Facebook 拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します」と表示される(2018.03.29)
- Microsoft からの「使用条件の更新についてのお知らせ」メール(2018.03.18)
- 「Microsoftアカウントの不審なサインイン」メールが来ました(2018.03.22)
- Word で「数式エディター」が削除されました(2018.01.13)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 独自ドメイン取得!(2019.01.25)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
- 「Facebook 拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します」と表示される(2018.03.29)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/58504762
この記事へのトラックバック一覧です: 「PCのパフォーマンスが低下しています」と表示された!:
« Office Word 2013でPDFファイルの編集をしてみた | トップページ | マイクロソフトの製品を購入したが利用できるようになりません »
これは、サブ機で試したことがありますが、無料でできると書いてあって、インストールしたあと、いくつかのエラー(実際にはない)を無料で修復できるが、すべて修復するには有料とか出てきますw
ちなみに、これは詐欺っぽいです。(と言うか詐欺ですw)
投稿: Beck Oliver | 2013年11月 5日 17:20
1週間前にランキングサイトにログインするとき、時々こういった広告が表示されます。
前々からこういった広告は詐欺だとネットで書かれていたので、無視しておりますが・・表示されるとドキッとしてしまいます。
こういった広告は、無視が一番効果的ですね。
投稿: 千菊丸 | 2013年11月13日 21:44
広告をブロックされたそうですが、方法を教えて頂けませんか。
私のところにも出ていて困っています。
投稿: 猫猫 | 2013年11月14日 00:19
ご自身が管理されているサイトで表示されるAdSenseからの広告をブロックする方法は、AdSense ヘルプで確認できます。
https://support.google.com/adsense/answer/164657?hl=ja&utm_source=aso&utm_medium=link&utm_campaign=ww-ww-et-asfe_
本文中にも記載しておきましょうね。
投稿: ラム | 2013年11月14日 09:16
前に一回飛ばされて、また表示がでたので怪しいな、と思って「PCのパフォーマンスが低下しています」で検索したら、このブログが表示されました。
こういう広告はあくどいと思いますよね。そのうち、ウイルスに感染しそうですとか、重要なコンテンツをアップデートする必要がありますとか言いだしかねない
投稿: シュジャー | 2014年5月18日 16:39