HP ENVY でブルースクリーン!!
私のWindows 8 搭載機である HP ENVY x2 11-g005TU が、この2週間の間に3回もブルースクリーン(Blue Screen of Death)になりました。
エラーメッセージはそれぞれ下記の通り。
2013年5月15日: DRIVER_POWER_STATE_FAILURE
2013年5月20日: DPC_WATCHDOG_VIOLATION
2013年5月27日: KERNEL_DATE_INPAGE_ERROR
「自動的に再起動します」と書いてありますが、「100%完了」となっても、このまんま。。。仕方がないので、強制終了してパソコンを再起動させています。その後は、特に問題なく使えるのですが、どうにも気になります。
そん中、「HP ENVY x2 ならこれじゃないですか?」という情報をいただきました。(感謝)
New Envy x2 crash on resume? - Page 4 - HP Support Forum - 2264941
英語のフォーラムなので非常にわかりづらいのですが、どうも Wi-Fi Driver に問題があるらしく、それで、ブルースクリーンが発生する模様です。しかし、HP からはまだその問題を解決できるドライバが出ていないとのこと。
弱りましたねぇ。。。
とりあえず、よそのドライバなのですが、とBroadcom Wireless LAN driver for BCM4330 abgn Windows 8 (32-bit) – ThinkPad Tablet 2 Notebook Driver & Softwareを教えてもらいました。
とここまで書いたところで、HPのサイトに最新版のドライバーがあるのを見つけました。
Microsoft Windows 8用BroadcomワイヤレスLANドライバー - HP ENVY x2 11-g005tu HP® サポート
入れてみよ。
Broadcom Wireless LAN driverのバージョンが、5.93.97.83 から 5.93.97.108 になりました。しばらく様子見。
最近のコメント