Windows 8 「地図」アプリの「プッシュピン」?
Windows 8 に標準搭載されている「地図」アプリで「プッシュピン」の機能を使いたいのです。調べると「カーソルを合わせ、右クリックし、「プッシュピンの追加」を選択します。」とありました。しかし、地図上で右クリックしても、画面の下に「プッシュピンの追加」は出てきません。Windows 8 では、違うやり方なのでしょうか。
Windows 8 の「地図」アプリ。
これを起動して、右クリックすると表示されるのは、こんなアプリバーです。
「ピンを追加」はありますが、「プッシュピンの追加」は見当たりません。
「プッシュピンの追加」は、「地図」アプリの機能ではありません。Internet Explorer といったブラウザで「Bing 地図検索」にアクセスすると使える機能です。
Windows 8 では、ストアアプリ版のInternet Explorer とデスクトップ版のInternet Explorer の2種類ありますが、どちらからアクセスしても、利用可能です。
« Windows 8/RT 「地図」アプリが更新されました | トップページ | Office 2013 の言語パックについて »
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10:Web ページにある MIDI を再生したい(2017.04.02)
- Windows Live メールが「オンライン」にならない!(2013.06.11)
- IE9 をインストールしたら Windows Live メールでフォントサイズが!(2011.04.27)
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Edge で正しく表示できないページがある(Ver.1703)(2017.04.17)
「Windows 8」カテゴリの記事
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Windows 8 基本アプリ Skype for Windows 8 のセットアップ(2012.11.16)
- Windows Live メール 2012の「メール サービスに関する重要なお知らせ」(続き)(2015.12.13)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- Windows 8 でリモート アシスタンスを起動するには?(2013.03.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/57267852
この記事へのトラックバック一覧です: Windows 8 「地図」アプリの「プッシュピン」?:
« Windows 8/RT 「地図」アプリが更新されました | トップページ | Office 2013 の言語パックについて »
コメント