Windows 8 CP の「メール」アプリで POP は使える?
Windows 8 CP の「メール」アプリを起動させてみたの続き。
Windows 8 Consumer Preview の「メール」アプリで、サーバーに POP を設定することはできるのでしょうか?
Microsoft Answers 「[Win8CP] POP や IMAP でのメール アカウント追加できますか?」にこうありました。
質問:POP や IMAP プロトコルでメール アカウントを追加できますか?
回答:Hotmail や Gmail をはじめ、Exchange ActiveSync (EAS) を使用するメール アカウントであれば追加することができます。
何だかよくわからない回答なのですが、POP での設定も使えそうな気がします。しかし、その下、さらについた質問への回答。
現在、メールアプリに追加できる Hotmail 以外のメールアドレスは、Exchange Active Sync を利用した Gmail のみです。
なお、弊社提供のメールソフト「Windows Live メール」では、POP や IMAP でアカウントを追加することができますので、Windows Live メールのご利用をご検討ください。
と言うことで、Windows 8 CP の「メール」アプリで POP は使えません。Hotmail や Gmail は、自動的に設定が完了してしまうので、「POP で設定する」と言うこともできませんでした。
昨日、「どうやったら POP を設定できるのだろう?」と確認しまくってました。。。
« Windows 8 CP の「メール」アプリを起動させてみた | トップページ | Windows 8 CP の「メール」アプリにアカウントを追加する方法 »
「Windows 8」カテゴリの記事
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Windows 8 基本アプリ Skype for Windows 8 のセットアップ(2012.11.16)
- Windows Live メール 2012の「メール サービスに関する重要なお知らせ」(続き)(2015.12.13)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- Windows 8 でリモート アシスタンスを起動するには?(2013.03.30)
「メール」カテゴリの記事
- 法人用 メールアドレスを Outlook で使いたい(2018.11.16)
- Outlook.com にサインインできません(2018.11.16)
- Windows 10 :「メール」アプリで「描画」(2018.08.07)
- Windows 10 :「メール」アプリの署名作成画面が新しくなりました(2018.05.24)
- Windows 10 :「メール」アプリに iCloud を登録したい(2018.03.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/54352453
この記事へのトラックバック一覧です: Windows 8 CP の「メール」アプリで POP は使える?:
« Windows 8 CP の「メール」アプリを起動させてみた | トップページ | Windows 8 CP の「メール」アプリにアカウントを追加する方法 »
コメント