Windows 8 CP のIEでのアドオンは?
Windows 8 Consumer Preview の Internet Explorer でアドオンは利用できるのでしょうか?
Web ブラウザーのアドオンとは、Web ブラウザーが標準で備えていない機能を追加するためのソフトウエアのことです。例えば、Internet Explorer 上でファイルを開きたいとか、動画を再生したいという場合。Internet Explorer が適切に扱える機能を持っていないことがあります。そんな場合に、アドオンを組み込んで、適切に表示されるようにします。
さて、Windows 8 Consumer Preview の Internet Explorer では、アドオンが利用できなくなりました。Windows 8 Consumer Preview: よく寄せられる質問の Internet Explorer 10 Consumer Preview 内に「ツール バーやアドオンが動作しない理由を教えてください。」として下記のように紹介されています。
Internet Explorer 10 では、"アドオンに影響されない" エクスペリエンスを体感できます。ビデオ コンテンツには HTML 5 がサポートされていますが、Internet Explorer 10 ではツール バーやアドオンをインストールできません。
アドオンが必要な Web ページや Flash を使用している Web ページを表示する場合、デスクトップの Internet Explorer で Web サイトを開くことでコンテンツを表示できます。これを行うには、[スタート] 画面で、[デスクトップ] をタップまたはクリックします。
ということで、スタート画面にある Windows 8 アプリの Internet Explorer での場合、対応しているぺーじであれば、アドオンを使わずに動画を再生できるようになりました。
例えば、Windows 8 で YouTube を閲覧してみてください。
デスクトップ アプリのInternet Explorer では、下記のように「Adobe Flash Player」を使っています。
YouTube:Windows 8 Developer Preview の操作方法
しかし、Windows 8 アプリの Internet Explorer では、Adobe Flash Player を使いません。右クリックしてみると、下記の画像のようなメニュー画面が表示されるかと思います。
メニューの一番下には、「Adobe Flash Player」ではなく、「HTML5 について」と表示されていることでしょう。これは、2011年4月のIE9向けWebMプラグインをインストールしてみたで紹介した「HTML5 動画プレーヤー」を使っているからです。
しかし、Windows 8 アプリの Internet Explorer でスムーズに動画が閲覧できるよう、Web ページの方で対応しなければなりません。例えば、同じ YouTube 内でも動画に広告が組み込まれている場合は、Flash が必要になります。よって、Windows 8 アプリの Internet Explorer で再生できません。
このように、Flash が必要な Web ページの場合は、Windows 8 アプリの Internet Explorer では、正しく表示されません。そこで、デスクトップの Internet Explorer を利用します。
Flash を使っているページだとどうなるのか確認してみたい場合は、とぶねこでどうぞ。その昔、子供が作った Falsh アニメですが。
また、Adobe Reader が必要だった PDF ファイルの場合、ダウンロードが完了すると自動的にスタート画面にある「Reader」が起動しました。
なお、ツール バーは、Windows 8 アプリの Internet Explorer で利用できません。これも、デスクトップの Internet Explorer で組み込めます。ただ、ツール バーが Windows 8 CP のIEに対応していないと組み込めないようです。試に、Bing バーと Google バーをインストールしてみたのですが、Google バーしか表示できませんでした。
2013年1月18日追記:
Windows 8 の製品版が発売されまして、Windows 8のスムーズな操作方法をWindows 8完全制覇パーフェクトやこれ1冊で完全理解 Windows8 (日経BPパソコンベストムック)
で紹介いたしました。ぜひ、ご購入の上、ご確認ください。
« Windows 8 CP Internet Explorer の「お気に入り」は? | トップページ | Windows 8 CP アプリの「メッセージング」を使ってみました »
「Flash」カテゴリの記事
- Windows 10:Edge で正しく表示できないページがある(Ver.1703)(2017.04.17)
- Windows 10 IP:「Microsoft Edge」の「Flashブロック機能」を確認できるページ(2017.02.17)
- Windows 8.1のIEで Flash Player の動画が閲覧できない(2014.09.24)
- ハーボット終了(2008.07.31)
- 丑太モンスター退治失敗(2008.08.03)
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10:Web ページにある MIDI を再生したい(2017.04.02)
- Windows Live メールが「オンライン」にならない!(2013.06.11)
- IE9 をインストールしたら Windows Live メールでフォントサイズが!(2011.04.27)
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Edge で正しく表示できないページがある(Ver.1703)(2017.04.17)
「Windows 8」カテゴリの記事
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Windows 8 基本アプリ Skype for Windows 8 のセットアップ(2012.11.16)
- Windows Live メール 2012の「メール サービスに関する重要なお知らせ」(続き)(2015.12.13)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- Windows 8 でリモート アシスタンスを起動するには?(2013.03.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/54304129
この記事へのトラックバック一覧です: Windows 8 CP のIEでのアドオンは?:
« Windows 8 CP Internet Explorer の「お気に入り」は? | トップページ | Windows 8 CP アプリの「メッセージング」を使ってみました »
コメント