Internet Explorer 9の○○はどこ?
Internet Explorer 9 製品版は、かなり見た目が IE7やIE8の頃と違って、すっきりしてしまいました。
そのためか、「あれは、どこでしょう?」と言う質問をよくいただきます。
Beta版の際にInternet Explorer 9 Beta のあれはどこ?で紹介しましたが、製品版になりましたので少し変更された部分もあります。改めて紹介しておきましょう。
左側にあった「お気に入り」はどこに行ったの?
「お気に入り」は、右側へ行きました。星印が「お気に入り」です。
星印をクリックするとIE8でもあった「お気に入り」「フィード」「履歴」が表示できます。
お気に入りを開いたままにしておきたい場合は、「お気に入りセンターを固定」をクリックします。
すると、左側に固定できます。閉じたい場合は、「お気に入りセンター」の左側にある「×」をクリックします。
「ツール」はどこ?
メニューバーの「ツール」を思い浮かべる方も多いようですが、IE9の「ツール」は「お気に入り」の右にある歯車マークです。
ほとんどの作業は、この歯車マークの「ツール」からできるようになっています。
「ホーム」アイコンがないのですが
「ホーム」は、IE を起動させた時に開くページに戻りたい時に使います。通常は、「お気に入り」の左側にあります。
しかし、これが見当たらない場合。
それは、Windows 7でタスク バーに登録してあるのではありませんか?IE9は、Windows 7で使いやすくなっています。定期的に行きたい Web ページがある場合は、そのサイトをタスク バーに固定できるようになりました。これによって、タスクバーのアイコンをクリックすれば、 直接その Web ページにアクセスできるようになりした。
そして、その場合の「ホーム」は、「戻る」や「進む」ボタンの左側にあります。
IE9の検索バーは?
アドレス バーと統合されました。Web サイトのURLを入力すると、直接その Web サイトに移動します。 しかし、検索語句や不完全なURLを入力すると、検索エンジンを使用して検索されます。
検索エンジンを変更したい場合は、検索候補一覧が表示されている部分の一番下に、検索エンジンの一覧が表示されていますので、使いたい検索エンジンを選択します。検索エンジンを追加したい場合は、「追加」をクリックします。
もしくは、こんな方法もあります。検索したい文字列をコピーしたら、IE9 上で右クリックします。
すると、メニュー内に「コピーしたテキストを使用して検索」が表示されることでしょう。クリックするとコピーした文字列で検索されます。
なお、コピーした文字列が URL の場合は、右クリックするとメニュー内に「コピーしたアドレスに移動」が表示されることでしょう
※Web ページ上で任意の部分をマウスでドラッグして選択した状態では、アクセラレーター の矢印マークが表示されます。この状態で、右クリックしても紹介した機能は利用できませんのでご留意ください。
「メニューバー」や「お気に入りバー」「コマンド バー」「ステータス バー」などのバーはどうすると表示できるの?
タブの右側の空白部分を右クリックして、表示されたメニューから表示させたいバーをクリックして表示させてみてください。
また、メニューバーは、Alt キーを押すと一時的に表示できます。
ステータス バーが無いと、リンク先がどこなのかわからないので不安なのですが
リンク項目をマウスで押さえるとステータス バーがあった辺りにリンク先が表示されるようになっています。
ステータス バーにあったプログレス バーは?
IE8 までは、Web ページの移動中に表示されていた、ステータス バーのプログレス バー。
これは、IE9 では無くなってしまったようです。Web ページ移動で「作業中」であることを示しているのは、タブのアイコン(ファビコン)がグルグル回る程度かと思われます。
まだ、ダウンロード中の様子がわかる「ダウンロード マネージャー」が付きました。「ダウンロードマネージャー」は、Ctrl + J キーで開きます。ダウンロード中に開くと、ファイルのダウンロード速度やダウンロード完了までの残り時間が数値で表示されるようになりましたし、ダウンロードを一時停止させたり再開させることもできます。
そして、悪意のあるファイルを検出すると通知するという、強力な新機能も持っています。
「印刷」アイコンはどこへ行ったの?
右側にある歯車マークの「ツール」アイコンをクリックすると見つかります。
もしくは、コマンド バーを表示させてもいいでしょう。
また、Alt キーを押してメニューバーを表示させると「ファイル」の中にも見つかります。
「電子メール」アイコンはどこへ行ったの?
コマンド バーを表示させるといいでしょう。コマンド バーの「メールを読む」をクリックすると既定のプログラムとして設定してあるメールソフトが起動します。
なお、Web ページ上を右クリックすると表示されるメニューの中にも「電子メール」があります。
ここは、「(Windows Live Hotmail)」とある通り、Web 上の Windows Live Hotmail のページへアクセスします。
アドレスバーとタブを別の位置にしたいのですが
タブの右側の空白部分を右クリックして、表示されたメニューで「別の行にタブを表示」をクリックします。
アドレスバーの下にタブが表示されます。
« IE9 日本語版 インストールしてみた | トップページ | IE9 RC での不具合は IE9 製品版でどうなった? »
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows Live メールが「オンライン」にならない!(2013.06.11)
- IE9 をインストールしたら Windows Live メールでフォントサイズが!(2011.04.27)
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Edge で正しく表示できないページがある(Ver.1703)(2017.04.17)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/51498252
この記事へのトラックバック一覧です: Internet Explorer 9の○○はどこ?:
« IE9 日本語版 インストールしてみた | トップページ | IE9 RC での不具合は IE9 製品版でどうなった? »
コメント