Windows Live メール 2011 Beta について
2010年6月に Windows Live メール 2010 Betaをインストールして、8つほど、使い心地や不具合を紹介しました。
- Windows Live メール 2010 Beta を使ってみて
- Windows Live メール 2010 Beta を使ってみて(2)
- Windows Live メールで「テキスト形式」にすると余計な改行が入ります
- Windows Live メール 2010 Beta の署名
- Windows Live メール 2010 Beta の「メッセージの作成」画面でのフォント変更は?
- Windows Live メール 2010 Beta で半角カタカナを使うと!
- Windows Live メール 2010 Beta の「メッセージ作成」でURLを貼り付けると!
- Windows Live メール 2010 Betaでプレビュー ウィンドウを非表示にした場合
さて、これらの現象、Windows Live メール 2011 Beta ではどうなったでしょう?
確認してみたところ、Windows Live メール 2011 Beta で解消されたのは下記の3つ。
- メールの「署名」に改行が入らなかった件
Windows Live メール 2010 Betaの「署名の編集」欄で各行の行末に改行タグ<br>を入れていた場合は、削除してください。
なお、署名が1行になってしまう場合は、Windows Live メール 2011の署名が改行されないをご参照ください。 - URLをメール本文に張り付けるとハイパーリンクのタグごと貼り付けられる件
- 「メッセージの作成」画面でのフォントサイズが小さかった件
- プレビュー ウィンドウを非表示に設定してあると、初回の「メッセージ作成」画面でメール本文に日本語入力できないという現象は、2011 Beta でも引き続き大丈夫でした。
しかし、下記の5つは解消されていませんでした。
- 1つのメールアカウントで1つの署名しか挿入できない
- 「メッセージの作成」画面でのフォントサイズはWindows Live メール 2009の時のようなサイズで表示されるようになったが、フォントサイズを調整することはできない
- メール本文中に「~」が含まれているとエンコードが「Unicode(UTF-8)」になって送信される
- 半角カタカナをメール本文中に使っていても、半角カタカナのままエンコードが「Unicode(UTF-8)」になって送信される
- 「テキスト形式」で1行が全角39文字で送信すると余計な改行が入る
2010年10月1日 追記:
Windows Live メール 2011 正規版が公開されました。引き続き、Windows Live メール 2011 正規版についてもご参照ください。
« Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) Beta2 をインストールしてみて | トップページ | IEに「リサーチ」が見当たりません »
「Windows Live」カテゴリの記事
- Windows Live メールが「オンライン」にならない!(2013.06.11)
- IE9 をインストールしたら Windows Live メールでフォントサイズが!(2011.04.27)
- Windows Essentials がダウンロードできなくなりました(2017.01.11)
- Windows Live メール 2012の「メール サービスに関する重要なお知らせ」(続き)(2015.12.13)
- Windows Live メールが起動できない (0x80041161)(2012.10.16)
「メール」カテゴリの記事
- Windows 10 :「メール」アプリに iCloud を登録したい(2018.03.30)
- Windows Live メールが「オンライン」にならない!(2013.06.11)
- Microsoft からの「使用条件の更新についてのお知らせ」メール(2018.03.18)
- 「Microsoftアカウントの不審なサインイン」メールが来ました(2018.03.22)
- Outlook 2016で Gmail のメールアドレスを登録したい(2018.02.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/49190204
この記事へのトラックバック一覧です: Windows Live メール 2011 Beta について:
« Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) Beta2 をインストールしてみて | トップページ | IEに「リサーチ」が見当たりません »
コメント