英語版の Word 2007 を IME がオンの状態で起動させたい
海外で生活しています。現地で購入したパソコンを使っているので、全て英語表記です。しかし、日本語で文字入力はできます。現在、英語版の Word 2007 を使っているのですが、日本にいるときは、起動させた途端、日本語入力ができる状態になりました。英語版の Word 2007でも、そんな風に起動させた途端、日本語入力できるようにならないものでしょうか?
Microsoft Office は、言語パックをインストールしていなくても、別の言語での文字入力や編集が可能です。
参考:Office で別の言語を使用して文字列を入力できるようにする
なお、この設定をするには、事前に Windows で自分の好きな言語が文字入力できるように設定を変更しておくと楽です。このやり方は、日本製じゃない Windows 7 で日本語の文字入力がしたいをご参照ください。
さて、そうやって、日本語入力が可能になった海外版の Word 2007 で起動時から日本語入力できる状態にする方法です。このページでは、英語版でのやり方で説明しますが、日本語版でのやり方は、正反対の設定になるのですがWord 2007 を IME がオフの状態で起動させたいで解説しましたので、またご参照ください。
- [Start] ボタンをクリックし、[All Programs] から [Microsoft Office] - [Microsoft Office Tools] - [Microsoft Office 2007 Language Settings] と進みます。
- [Microsoft Office Language Settings 2007] が開きます。
※既に日本語での文字入力編集が可能なので [Enabled editing languages] 内に [Japanese (Japan)] と表示されていることでしょう。他にも文字入力したい言語がある場合は、[Available editing languages] 内から選択して [Add] ボタンをクリックします。 - [Primary editing language] が現地の言語になっていることでしょう。これを [Japanese (Japan)] に変更します。
- [OK] ボタンをクリック。
- 下記のようなメッセージが開きますので [Yes] をクリック。
- 以降、Word 2007を起動すると日本語入力が オンの状態で起動するようになります。
2010年5月12日 追記:
Word 2003 の場合は、英語版の Word 2003 を IME がオンの状態で起動させたいをご参照ください。
« IME の 学習情報を削除したい | トップページ | Windows 7 WMP の動画再生中「再生コントロール領域」は? »
「MS Office」カテゴリの記事
- Office を法人用から個人用に切り替えたい(2018.04.07)
- 「OneNote に送る」ツールを起動したくない(2015.02.18)
- BuriKaigi2018が開催されました(2018.02.04)
- PowerPoint 2016 でスライドショーを終了後のモニター画面(2018.01.27)
- PowerPoint でスライドショーを終了したらモニター画面が「拡張」に!(2014.07.24)
「MS-IME」カテゴリの記事
- Windows 10 IP:コントロールパネルに「ホームグループ」と「言語」がなくなりました(2018.01.30)
- Edge でサインインする際に Microsoft アカウントの入力欄が日本語入力オンになる(Ver.1709)(2018.01.02)
- Windows 10:英語キーボードで日本語入力をする際に便利なショートカットキー(2017.12.27)
- Windows 10の Microsoft IME のバージョンは?(2015.11.14)
- Windows 10 IP:Build 17035 で日本語入力の予測変換で「りんな候補」が使えます(2017.11.09)
「Windows 英語版」カテゴリの記事
- Windows 10 IP:英語キーボードから日本語キーボードへの切り替えが簡単に!(2017.12.24)
- Windows 10 Ver.1803:日本語版を別の言語表記にする(2018.04.09)
- デスクトップ版 Skype (Ver.7.4)に翻訳アイコンが見当たらない(2018.01.25)
- Windows 10:Skype for Windows 10 の Skype Translator(2018.01.11)
- Windows 10:タッチキーボードに「ハードウェア キーボードに準拠したレイアウト」がない(Ver.1709)(2017.10.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/47660394
この記事へのトラックバック一覧です: 英語版の Word 2007 を IME がオンの状態で起動させたい:
« IME の 学習情報を削除したい | トップページ | Windows 7 WMP の動画再生中「再生コントロール領域」は? »
コメント