Windows 7 の位置による自動検出機能
Windows 7 のガジェット「天気」の設定を眺めていて、面白そうな機能があるのに気がつきました。
現在、私の使っているパソコンでは対応できないので、設定できるようにならないのですが、「位置を自動的に検出する」という機能があるようですねぇ。
この「位置を自動的に検出する」は、GPS デバイスといった位置センサーが組み込まれたパソコンが手に入ると使えるようになるもようです。
ノートパソコンを持って出かけた場合、GPS デバイスがユーザーのいる位置を的確に把握して、その位置に応じたお天気情報をユーザーに伝えてくれるようです。
その他、ユーザーの現在地を正確に知ることができるため、ユーザーのいる場所に応じたコンテンツや検索結果なども提供してくれることでしょう。
メーカーさんがどんなGPS デバイスを搭載したノートパソコンを販売してくれるのか、ちょっと楽しみなところです。
2010年3月31日 追記:
GPS デバイスが搭載されていない Windows 7 で位置センサーを使う方法は、Windows 7 でGPSが非搭載でも位置情報機能が使える!をご参照ください。
« Microsoft Security Essentials 日本語版 | トップページ | TechNet - Windows 7 活用術 特別セミナー »
「Windows 7」カテゴリの記事
- Windows 7 でパソコンから流れている音を録音したい(2010.04.29)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- PowerPoint でスライドショーを終了したらモニター画面が「拡張」に!(2014.07.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/46403532
この記事へのトラックバック一覧です: Windows 7 の位置による自動検出機能:
« Microsoft Security Essentials 日本語版 | トップページ | TechNet - Windows 7 活用術 特別セミナー »
コメント