ウイルスバスター 2010は Windows 7 や Mac にも対応!
2009年9月2日(水)よりダウンロードが開始されたウイルスバスター2010 は、Windows 7 にも対応しているとのことです。また、Macにも対応しているバージョンがあり、1本シリアルキー購入で、同一個人もしくは同一世帯、同一法人ならば、WindowsとMacの組み合わせでもパソコン3台までインストールできるようになりました。
なお、システム要件は、下記の通り。
システム要件 | ウイルスバスター2010 :トレンドマイクロ
Windows版 システム要件より
対応OS
- Windows 7 Ultimate、Professional、Home Premium、Starter Kit
- Windows Vista Ultimate、Business、Home Premium、Home Basic
(Service Packなし、Service Pack 1、およびService Pack 2に対応)- Windows XP Home Edition、Professional、Media Center、Tablet PC Edition Service Pack 2、3
* いずれのOSも日本語版のみの対応です。
* Windows 7およびWindows Vistaは、32ビット版と64ビット版に対応します。
* 記載されていないOS (Windows 2000/95/98/Me/NT、Mac OSなど) では使用できません。
* Boot Campやエミュレータを使用したWindows環境には正式対応しておりません。
Mac版 システム要件より
対応OS
- Mac OS Xバージョン10.4「Tiger」 (リリース10.4.11以上)
- Mac OS Xバージョン10.5「Leopard」 (リリース10.5.5以上)
* Boot Campやエミュレータを使用したWindows環境には正式対応しておりません。
* いずれのOSも日本語版のみの対応です。
無料体験版のダウンロードは、下記ページからどうぞ。
« Windows 7 の Windows Live メールに Vista の Windows メールのアドレス帳を引き継がせてみた | トップページ | Windows 7 RTM の BitLocker »
「Windows 7」カテゴリの記事
- Windows 7 でパソコンから流れている音を録音したい(2010.04.29)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- PowerPoint でスライドショーを終了したらモニター画面が「拡張」に!(2014.07.24)
「セキュリティ」カテゴリの記事
- Windows 10 :Microsoft Edge が起動しない(2018.04.19)
- 「Facebook 拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します」と表示される(2018.03.29)
- Microsoft からの「使用条件の更新についてのお知らせ」メール(2018.03.18)
- 「Microsoftアカウントの不審なサインイン」メールが来ました(2018.03.22)
- Word で「数式エディター」が削除されました(2018.01.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/46108221
この記事へのトラックバック一覧です: ウイルスバスター 2010は Windows 7 や Mac にも対応!:
» 【WinもMacもこれで防御】ウイルスバスター2010 [ぱふぅ家のサイバー小物]
WindowsとMacの両方をご利用の方に朗報。 [続きを読む]
« Windows 7 の Windows Live メールに Vista の Windows メールのアドレス帳を引き継がせてみた | トップページ | Windows 7 RTM の BitLocker »
コメント