Windows 7 RC のタスク バーのアイコン
Windows 7 RC のタスク バーにあるアイコン。これは、Windows Vista 以前のころの「クイック起動」のようなイメージもあるのですが、ちょっと変わっています。タスク バー ボタンとクイック起動が組み合わさったような感じで、なおかつ状況に応じて変化します。
さて、よく使うプログラムは、デスクトップ上に置くという方も多いかと思います。Windows 7では、デスクトップに置くのではなく、タスク バー上に置いておくといい模様です。まずは、自分のよく使うプログラムをタスクバー上に常に表示させておく方法を紹介しましょう。
タスク バーにプログラムを常に表示させておきたい
タスク バーに常に表示させておきたい場合、方法は二通りあります。[スタート]メニュー内からする方法とタスク バー上でする方法です。
[スタート]メニュー内からする場合は、該当プログラムを [スタート] メニューから選択し、右クリックします。表示されたメニューから「タスク バーに表示する」を選択します。
もう一つ。既に起動しているプログラムで、このままタスク バーに表示し続けておきたい場合。
タスク バーの該当アイコン上で右クリックします。ジャンプリストが表示されますので「タスク」内にある「タスク バーにこのプログラムを表示する」をクリックします。
すると、そのプログラムは、常にタスク バーに表示されるようになります。
以上、二通りの方法で、プログラムをタスク バーに常時表示させることができます。
さて、このタスク バーに表示されているアイコン。このアイコンが状況に応じて変わるというのに気がつきました。それでは、もう少し、紹介しましょう。
起動中と非起動中の区別方法
起動中のプログラムには、タスク バーのアイコンに枠がついて表示されます。下記の画像では、Internet Explorer と Snipping Tool そして、Windows Live Writer の3つが起動しています。しかし、どのソフトも選択されていません。
起動中のプログラムを選択し、使用できる状態になっていると、選択されたアイコンの枠内全体が白っぽくなります。下記画像では、右端の Windows Live Writer が選択されていて使用可能なプログラムです。
また、マウスポインターをタスクバーのアイコン上で移動させると、アイコンが光ったり、実行中のプログラム上では独自の色を放ったりします。これは、カラー ホット トラックと言います。
タスク バーのアイコンを小さく表示
初期設定のままのタスク バーのアイコンは、[スタート] ボタンの大きさと同じです。これがちょっと大きいと感じる場合は、小さい表示にすることもできます。
- タスク バーの何もない部分を右クリック
- 表示されたメニューから「プロパティ」を選択
- 「タスク バーと [スタート] メニューのプロパティ」が開くので「タスク バー」タブを開く
- 「タスク バーのデザイン」内にある「小さいアイコンの使用」にチェックをつける
- 「OK」をクリック
- タスク バーのアイコンが小さく表示される
オーバーレイアイコン(2009年6月7日 訂正)
※コメントで情報をいただきました。オーバーレイアイコンに関しては、間違ったことを紹介していましたので、書き直しました。(情報提供に感謝いたいます。)
タスク バーのアイコン上に小さなオーバーレイ (「ディスプレイ」が既定のサイズの場合は 16 x 16 ピクセルの画像) を表示することにより、タスク バー ボタンを通じてユーザーになんらかの通知や状態をお知らせするというものです。
例えば、Windows Live Messenger を起動した際、自分の Messenger が現在どんな状態であるのか?ということを表示します。また、Windows Live メールを起動させている場合は、メールが届くと、やはりオーバーレイアイコンで知らせてくれるというものです。
Windows Vista までは通知領域で表示させていましたが、Windows 7ではタスク バーのアイコンで教えてくれるようになったというわけです。
なお、このオーバーレイアイコンを表示させるには、タスク バーのアイコンの大きさが「標準」になっている必要があります。「小さいアイコンの使用」に設定した場合は表示されません。
プログレスバーアイコン
Internet Explorer などで何かをダウンロードさせていると、Internet Explorer のアイコンの背景が緑色になるのに気がつきました。しかも、時間の経過と共に、緑色の部分が増えていきます。そして、ダウンロードが終了すると消えています。
これは、「プログレスバーアイコン」という表示方法だそうです。Windows Vista 以前は、ダウンロード最中に何か別の作業している場合は、ダウンロードの進行状況をいちいち確認しないとなりませんでした。しかし、Windows 7では、アイコンに表示されている色の進み具合で進行状況が確認できるようになりました。
複数開いているウィンドウを一度に閉じたい
1つのプログラムで複数のウィンドウを開いている場合、タスク バーのジャンプリストを使うと簡単に全部を閉じることができます。複数開いたプログラムのタスク バーアイコンを右クリックします。ウィンドウを1枚しか表示させていない場合は「ウィンドウを閉じる」という表示です。
しかし、複数のウィンドウを開いている場合は「すべてのウィンドウを閉じる」と表示されます。
この「すべてのウィンドウを閉じる」をクリックすると、開いているウィンドウを一度に閉じることができます。ただし、データーを保存する必要がある場合は、1枚ずつ保存するかどうか聞いてきますので、ご留意ください。
« 長文のメールが途中から文字化けしていて読めない | トップページ | Windows 7 RC のタスク バーでのサムネイル表示 »
「Windows 7」カテゴリの記事
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- PowerPoint でスライドショーを終了したらモニター画面が「拡張」に!(2014.07.24)
- OneDrive の「共有」フォルダーがエクスプローラーで操作できる!(2015.08.10)
- 日本製じゃない Windows 7 で日本語のアプリケーションを使いたい(2010.01.16)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/45242112
この記事へのトラックバック一覧です: Windows 7 RC のタスク バーのアイコン:
« 長文のメールが途中から文字化けしていて読めない | トップページ | Windows 7 RC のタスク バーでのサムネイル表示 »
アイコンオーバーレイは、メッセンジャーのなんかに表示される小さいアイコンのことだと思います。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd630680.aspx
投稿: yoshioms | 2009年6月 7日 12:53
yoshioms さん、いらっしゃいませ!
情報ありがとうございます。
なになに・・・
> ボタン上に小さなオーバーレイ (96 dpi の場合は 16 x 16 ピクセル) を表示することにより・・・
そっちでしたか!
一緒に IE のアイコンが写っていたので、IEの方のことだとばかり思っていました。
情報提供に感謝です。
投稿: ラム | 2009年6月 7日 13:05