シアトルからこんにちは!2008(最終)
4月18日は、シアトル滞在最終日です。
既に帰国して自宅からのアップですので、「シアトルから・・・」はおかしいのですが。(^^ゞ
午前中は、自由時間。朝食から自分たちで何とかせねばなりません。
私はすぐ迷子になる人なので、美味しい物を食べに連れて行ってくれそうなグループに加わりしました。
まずは、朝ご飯を買いに、シアトルのダウンタウンまで出かけました。
パイク プレイス マーケットのパン屋さんへ。ポテトとチーズのピロシキを購入。
飲み物は、スタバ(1号店)のキャラメルマキアート。
しかし、日本のピロシキとは、随分違った食べ物でした。あんパンの餡子の代わりにポテトが入っているという感じのものでした。
スターバックスのカップに付いているロゴマーク。よく見ると日本でのロゴと違うのがわかるでしょうか?これも1号店だけのオリジナルロゴです。
朝食後は、シアトルセンターのスペース ニードルまで歩いて連れて行ってもらいました。高さ182メートルの展望台は、ガラス張りの室内からではなく、外に出ることができます。その代りかなり寒いですが。
帰りもプラプラ歩きながら戻りました。
ホテルに戻って、荷物を整え、チェックアウト。
それにしても、シアトルの人たちは気さくなのでしょうか?日本人とわかると日本語で話しかけてきます。ホテルのチェックアウト時、担当のお兄さんはイタリア人で「フィアンセが今日本にいるんだ」といったことを話してくれました。でも、こっちが日本語で返事をすると通じないんですよ。あの時、私は何語でしゃべっていたのだろう?たぶん、日本語と英語を半分づつでしょう。
その他にも、入国時、タコマ空港の税関検査でも日本語で話しかけられました。日本人MVPが3人いた列に並んだのです。前の3人が書類審査のみで通っていくので、私も続いたら、いきなり日本語で話しかけられビックリしてしまいました。しかも、フランクで流暢だったものだから、言わなくてもいい事まで言ってしまい、いろいろ聞かれてしまいました。
さて、ホテルからはバスで空港まで移動。
昼食は、フライトチェックインを済ませてから取りました。国際線の待合室ではなく、国内線の待合室でクラムチャウダーをオーダー。初日、セーフコフィールドのお昼に食べたクラムチャウダーが Ivar's(アイバース)だったので、あえて今回は違え Anthony's のクラムチャウダー。これもおいしかったです。
しかし、お腹に優しいトロトロのクラムチャウダーのおかげか、頭もトロトロになってきて眠いのです。
帰りの飛行時間は約10時間。飛び立ってすぐ、2時間ほど寝てました。後は、できるだけ起きていようと、Sweeney Todd(スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師)、Golden Compass(ライラの冒険 黄金の羅針盤)、Robots(ロボッツ)と3本映画を見ました。帰りの便は、日本に近づいてきたらあまり寝ない方がいいとわかっているのですが、Robots の途中で寝てました。
4月18日の午後飛び立ったのに、帰国したら、4月19日の夕方。帰国は1日損した気分です。なんだかんだと、無事帰国しました。入国審査で日本語を使える喜び。単純なことで喜んでます。
今回、ご一緒してくださった皆さんに感謝です。おかげさまで楽しく過ごせました。何かの機会にお会いできましたら、またどうぞよろしくお願いいたします。
« シアトルからこんにちは!2008(5) | トップページ | ウイルスバスター2008 プログラムバージョン16.10 公開 »
「MSMVP」カテゴリの記事
- Windows Insider Meetup in Japan 3 <東京>に参加(2018.03.01)
- BuriKaigi2018が開催されました(2018.02.04)
- 富山県総合情報センターで「Windows 10フォローアップ講座」を開催(2017.11.18)
- Japan ComCamp 2016 powered by MVPs で登壇(2016.02.21)
- 富山合同勉強会2016 ~ぶりしゃぶ会~(.NET 枠)(2016.02.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/40932603
この記事へのトラックバック一覧です: シアトルからこんにちは!2008(最終):
« シアトルからこんにちは!2008(5) | トップページ | ウイルスバスター2008 プログラムバージョン16.10 公開 »
コメント