Office IME 2007で漢字変換ができない
2007年2月16日の記事「Microsoft Office IME 2007」の続きです。
終にはカタカナにしか変換できなくなってしまった、私のWindows Vista で使っているMicrosoft Office IME 2007!
もうちょっと書きますと、こんな風になってしまったのは、特定のアカウントだけなのでした。ログインアカウントを変えると変換できるのです。そのアカウント内の何かが壊れてしまったもよう。
仕方がないので、そのアカウントでは、Office IME 2007からWindows Vista 標準の Microsoft IMEへ変更して使っていました。Office IME 2007の検証は、違うアカウントでしていたわけです。
しかし、そのアカウントは、Windows Vistaをインストールした際に作った管理者アカウント。ちょっと不都合なのですよね。何とか、直らないものかといろいろ試行錯誤はしていたのです。
「Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法」内で紹介されていた解決方法は、以前も試してみたことがあるのです。しかし、私の場合は、直りませんでした。
ところで、本日(2007年5月30日)再確認してみたところ、新しい解決索が出ていました。2007 Office 修正プログラム パッケージが出た模様です。
2007 Office 修正プログラム パッケージ (2007 年 4 月 8 日) について
ただ、こんな但し書きがありますね。
マイクロソフトでは、現在この問題を修正する修正プログラムを提供中ですが、修正プログラムはこの資料に記載された問題のみを修正することを目的としており、障害があったコンピュータに対してのみ適用することを推奨します。この修正プログラムは、今後さらにテストを行う場合があります。この問題で深刻な影響を受けていない場合は、この修正プログラムが含まれる次の 2007 Office Service Pack がリリースされるまで待つことを推奨します。
しかも、Microsoftへ電話してサポートをしてもらわないといけない模様。
この2007 Office 修正プログラム パッケージをインストールすると辞書の修復機能が追加されるようです。どうしても今すぐ直したいという方は、電話してみると良いかもしれません。
私は、電話するのが、ちょっと面倒なので次のリリースを待ってみることにいたします。
追記:2007年6月23日
Microsoftから修正ファイルが公開されました。詳細は「Office IME 2007の修正ファイル」でご確認ください。
追記:2009年4月29日
この現象は、Microsoft Office 2007 SP2 をインストールすると解消することでしょう。
インストール方法については、Microsoft Office 2007 SP2 公開をご参照ください。
« ココログの「やわらか戦車プラグイン」 | トップページ | 高額な布団を買っていたら? »
「MS-IME」カテゴリの記事
- Windows 10 Insider Preview Build 18312 の Microsoft IME(2019.01.11)
- Windows 10:英語キーボードで日本語入力をする際に便利なショートカットキー(2017.12.27)
- Windows 10 Insider Preview Build 18305 の Microsoft IME(2018.12.22)
- Windows 10 で「ファイル暗号化の証明書とキーをバックアップしてください」と表示された(2018.12.01)
- Windows 10 Insider Preview Build 18272 の Microsoft IME(2018.11.03)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 独自ドメイン取得!(2019.01.25)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
- 「Facebook 拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します」と表示される(2018.03.29)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/15259835
この記事へのトラックバック一覧です: Office IME 2007で漢字変換ができない:
コメント