1月4日のGoogle
1月4日のGoogleのトップページをご覧になりましたか?
何だか、ポチポチの妙なロゴ!と思われた皆さん、これは、点字です。
1月4日は、点字を発明したフランス人、ルイ・ブライユ氏の誕生日なのでした。
残念ながら、Googleの点字ロゴは画像なので、視覚障碍者の皆さんには、代替テキストの「Happy Birthday Louis Braille!」としかよめないのですけどね。
点字の読み方は、こうです。
一番最初の点は、大文字符です。後は、アルファベットでgoogle と打ってあるのですが、最初に大文字符がありますから、いつも通り Google と表記されていることになります。
Googleさん!粋ですね。
« お正月に天神様を飾る | トップページ | 富山弁講座 第5回目 富山弁の「気の毒なぁ」を言ってみよう »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- マイクロソフトの音声リアルタイム翻訳機能に日本語が追加(2017.04.07)
- Bing 翻訳 ウィジェットでコミュニティ翻訳(2016.03.01)
- Bing 翻訳 ウィジェットの仕様変更(2017.02.16)
- Microsoft の Photosynth を使ってみた(2010.02.24)
- 新しい Bing 翻訳 ウィジェット(2013.09.03)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/8003146
この記事へのトラックバック一覧です: 1月4日のGoogle:
粋ですなぁ~。
いっつも、ブラウザの検索ツールバーからググるので、気づきませんでした。
ごめんなさい。m(_ _)m >> Google.
投稿: Prowler7010 | 2006年1月 5日 00:10
Prowler7010さん、いらっしゃいませ!
私もたまたまでした。
今朝(1月5日)の午前8時ぐらいまでは、点字画像でした。
8時半に再度確認したら、通常のロゴになってしまいました。
では、英語は、どうかな?と「Google.com in English」をクリックしたところ
http://www.google.com/
まだ、点字でしたよ!
投稿: ラム | 2006年1月 5日 09:58