ポッドキャスティング(Podcasting)
先日、リアルの場でRSSラジオなるものを教えていただきました。
教えてもらったところは、SeeSaaのシステムで、RSSを利用してテキストだけでなく音声も配信しようというものだそうです。一般的には、ポッドキャスティング(Podcasting)と呼ばれているものです。
- Seesaa:ポッドキャスティング(Podcasting)の楽しみ方
- @nifty:ポッドキャスティングジュース(Podcasting Juice)
説明を読んでみたところ「ipodのようなMP3再生機器をブログ上に仮想設置できるサービス」とありましてね。iTunesを利用すると簡単にiPodにダウンロードして聞けることがわかりました。
RSSフィードもブログのテキスト用RSSとは違う、ポッドキャスティング用のRSSフィードがありそのURLをコピーしてiTunesに登録すればいいというものでした。
- Seesaa:iTunesにおけるRSSフィードの登録方法
さて、RSSラジオを作ってみる気はまだないのですが、iTunesに落としてiPod nanoで聞いてみました。
出かける前に、新着記事を保存しておいて通勤・通学途中に音声でブログを楽しむ!なるほどね、こういう楽しみ方もありますか。
なお、@niftyでは、ビデオポッドキャストの配信も始まっているとのことです。
« iPod nano のケース | トップページ | ポッドキャスティング配信! »
「iTunes」カテゴリの記事
- Windows 10 Mobile:iTunes と同期する(2016.01.02)
- Windows Live メッセンジャーに再生中の曲を表示させる(2008.01.16)
- 今月のワンポイント セキュリティ情報の Podcast 配信(2007.12.11)
- WMP 11 で同じ曲が2個ずつ表示される(2007.08.23)
- iTMSでのイメージ画像完成(2006.02.18)
「Podcast」カテゴリの記事
- Windows の話が聞ける Podcast(2011.01.30)
- 富山弁講座 第12回目 「えらいねぇ」を富山弁で言ってみよう(2006.04.23)
- 富山弁講座 第11回目 富山弁の「ちゃ」を言ってみよう(2006.04.08)
- 富山弁講座 第10回目 富山弁の「あっかりする」を言ってみよう(2006.03.22)
- 富山弁講座 第9回目 富山弁の「ばやく」を言ってみよう(2006.02.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/7763286
この記事へのトラックバック一覧です: ポッドキャスティング(Podcasting):
う・・・Seesaaを使ってるのに、知らなかった・・・。
ちょっと試しに導入してみます。
どんな感じなんだろ?
投稿: Prowler7010 | 2005年12月22日 06:27
Prowler7010さん、いらっしゃいませ!
RSSラジオ導入されましたね!(^_-)-☆
しかし、いろいろありますね。
深みにはまらないように注意せねば!
って、既にはまってしまいましたが。(^^ゞ
投稿: ラム | 2005年12月23日 11:24